寄せ集め?エレキ移植大作戦
来る三瀬谷戦に備え、、、、
スペアエレキを用意すっぺな。
そんな気分になりました。
丁度良い具合に、先月ぶっこわれたBLUTE762が転がっていたので解体。
こいつが息絶えたのは、ブラシユニットの破損が原因です。
ま、予測した通り。
あれから3年使いましたから予想以上に頑張った訳ですね。
(ってかその前に直せよ!)
取り急ぎ、手持ちの部品でなんとか、、、、
あ。ツアーシリーズのブラシがあった!
んで、取り付けネジ穴のピッチが違うけど、穴を延ばしてむりやり取り付けてみました(^^;
くっつけてから言うのもなんだけど。。。。
大きさが違うぢゃン!
ブルートとツアーぢゃぁコミュテータの太さが違うのね。
当然ブラシの横幅も違う。
なんとか付けたのはいいけど、ブラシが太すぎてコミュテータを跨ぎ過ぎるわけだな、こりゃ。
ダメだ。。。orz...
とりあえず、この部品はなんとか換えるとして。
アーマチュアもグテグテですから。
コミュテータ研磨するっきゃ無いね!
ってなわけで、いつもお世話になっている「ひみつ工場」にて、コミュ研!
例によってくそデカイ超弩級旋盤にてひゅぃ〜ん!と切削!
ん〜、いつもの事ながらすんげー仕上がり!
ついでにTR-107のコミュもひゅい〜ん!してもらいました。
おまけに、107のケースも戴いてしまい、あれこれイタズラ作戦が大幅に上方修正されてしまいました!
まー、手持ちの部品に限界があるのでパズルが複雑になっただけなのかもしれませんが。。。
現状ではフロント55lbs.(実出力82lbs.相当)
リア82lbs.
という組み合わせですが、いくつかの部品をそろえれば
フロントもリアも107lbs.(ただし穴グロ)も可能、、、かもしんまい。
その場合は?
バッテリ3×3に制御系1で、まさかの七発積み!!!!
マヂで????ななはつ?
それだけでシーニンフ沈まね???
前後兼用なら4発か。。。
どうなんでしょ?容量は保つのあかな?燃えね?
謎は深まるばかりではありますが、時間のあるうちにイロイロ試しておくべきなのかも。。。
とりあえず。
火災には気をつけようっと!(本気)
| 固定リンク
「ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事
- エンジントラブル(2020.08.10)
- パーキングエリアにて(2020.08.02)
- イーストワンカップ、冬の陣2020(2020.02.14)
- おニューラッピング(2019.04.02)
- バウデッキ修理からの、、、カーペット貼り替え!!(2019.03.03)
コメント
昨日わぁ〜13時間かけて秘密工場へ御越し頂きお疲れ様でした(^^)
燃えない事を祈ります(^^;
投稿: 桂川エレキ | 2009/07/17 11:41
>タクミちゃん
昨日はおつかれした!
燃えないことを、祈って祈って祈って祈って!
祈りが足りないと燃えちゃう〜〜〜
投稿: いたる | 2009/07/17 13:07