側車付二輪自動車
今朝、通勤途中にふらふらとブレながら走るサイドカーを見かけました。
デカイ。
ハーレーのサイドカーなんて、やっぱり重量級だ。
んでも、真後ろを走っているとふらふらと、、、左右にこまかく揺れながら乗っているですよ。
実に不安定な挙動です。
まー、それも当然。
サイドカーですからねー。
ある意味、まともなサイドカーであることの証明かも。
「トライクぢゃねぇ!」ってな主張?
もともときっちり作られたハーレーダビッドソンという「二輪車」のよこちょにムリやり側車をくっつけたわけですから元からバランスは崩れてる。
右側車仕様ですから、スロットルを開ければ右に曲がるし減速すれば左に曲がるワケです。
フロントブレーキは御法度ですよ。
バイク感覚ぢゃ乗れない所がまさに醍醐味!
。。。。なんだと、バイク屋のしゃちょーに聞いたことがあります(^^;
いっぺん乗ってみたいモンだ。
だれか乗せてみて。
(というか、ダレも持ってないか)
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- ワンウェイクラッチ用の中華ベアリング到着! CB900F(2023.01.21)
- クランクケース物語 CB900F(2023.01.14)
- ジャンプスターター物語(2023.01.11)
- 軽トラの修理(2022.12.29)
- 土浦、筑波ショートツーリング CB900F(2022.12.03)
コメント
さすがに側車付きのバイクの魅力がイマイチワカランのです。
渋滞ですり抜けできる訳でもなく、だったら車の方が良いと思ってしまいます
まぁ、無駄にデカいのも、目の保養にはなりますが・・・。
投稿: いの | 2009/10/10 04:33
>いのさん
たしかにバイクの身軽さを著しくスポイルする側車だよね。
かといってクルマほどの利便性も無いし。
でも、いーのだよ。
サイドカーの最大の魅力は
「物珍しさ」にある!
クラウザー・ドマーニなんてハイパーかっちょいい
投稿: いたる | 2009/10/10 06:32
サイドカーと言えばやはりサイドマシーンぢゃね!?
http://sw9638.fc2web.com/kikaida1.htm
投稿: へらコブラ | 2009/10/10 07:00
>ヘコさん
その話の流れは当然とは思うけど、、、
そのリンク先は凄まじすぎる!
投稿: いたる | 2009/10/10 09:30
つーか、そんな危なそうな車が走ってると思うと困ります。
僕的にはメタルダーですかねぇ。
たぶん、ごるごさんはどっちでも可だとは思いますけど。
投稿: Kenneth.K | 2009/10/14 00:48
>Kenneth.Kさん
危ないワケではないです。それほど。
乗り方間違えると転覆しますけどね。
めたるだ?
知らないです。。。。
投稿: いたる | 2009/10/14 14:22