« TD-7その後 | トップページ | 痛ボート、本物!!! »

2009/11/01

BASSER オールスタークラシックに行ってきました

久しぶりの土浦新港は、熱気に包まれていましたよ!

オールスタークラシック、ウエィイン

今年も盛大だなぁ。
不景気なんで吹き飛ばせ!ってな勢いを感じます。

さて。
そんなアレはどこぞのBLOGにあれこれ書いてあるだろうし、詳しくはBASSER誌をご購入頂ければ詳細に紹介されるわけですから、ココでは一切触れません。

今回の主題は、、、

ワカサギ!

どーやら、今アツイのがワカサギなのだ、、、と。
っても仕掛けもエサも無いしぃ。

と思ったら、てむこブースのオニガタくんがサビキ仕掛け一式と赤虫をくれました!
さんきゅう!

早速、ヨメが働くガンクラフトのテント後方に陣取ってひょりっと投げて、、、釣れた!
なんて速攻技。

それを見ていたジャンボ富村と大工さんが助っ人にやってきました。

強力な助っ人?

すまんねぇ、ウチの夕食調達を手伝って貰って(^^;

爆釣とは言えませんが、飽きない程度にポツポツと釣れます。
7~10cmクラスが殆どですが、たまにはこんな重量級もかかります。

最大クラスのワカサギ

スクールが固まっていない感じなので、あちこち探りながらの方が釣果が上がるよーな気がします。
水深2~3mぐらいですが、今日はボトム付近より水面直下から探る方が釣れたなぁ。

結局薬局、3~4人でぽつぽつと釣りまくって2時間ほどで、、、

これぐらいの水揚げ!

本日の水揚げ

数は数えてません。
めんどうなので。へへっ。

ちょっと霞臭いのが難ですが、パープルウイニーなワカサギがたっぷり!
大漁だ〜〜〜〜!


あ、でもね。
やっぱり霞のアレですから、ちゃんと火を通して調理しませんと。

んなわけで、唐揚げ。

ワカサギの唐揚げ

少々臭みがあったので、にんにく醤油と日本酒で味付けしておきました。
けど、、、

素揚げでもよかったかも?

ちなみに味は、、、、、、、結構イケますよ!
揚げたこともあって懸念の霞臭も全然気になりませんでした。

お手軽でいいなぁ、ワカサギって。

|

« TD-7その後 | トップページ | 痛ボート、本物!!! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

一度、そう言う大規模な大会を観戦してみたいですね


・・・それにしても、ワカサギの唐揚げ美味そうですね

投稿: いの | 2009/11/02 04:56

公魚つり乙でした。

刺身でもいけると聞いたのですが

本当でしょうか?

投稿: びびル | 2009/11/02 10:47

ぜひ桧原湖へ(*^o^*)
高級わかさぎがお待ちしております♪

投稿: かなやん | 2009/11/02 11:15

>いのさん

一度は会場に足を運んでみてみてみ?
出店も色々出ていてオモシロイかも。


>びびルくん

思いのほか釣れたなぁってなワカサギ!
刺身を造るのは相当の技術が居るけれど、ご希望とあらば造りましょう。
私は食べません。(きっぱり)


>かなやんさん

桧原湖のワカサギなら刺身でもイケルかも?
純真な(?)公魚って感じ。

投稿: いたる | 2009/11/02 13:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BASSER オールスタークラシックに行ってきました:

« TD-7その後 | トップページ | 痛ボート、本物!!! »