« 昨日は"おうち焼き肉" | トップページ | ニューヨーカーサンド? »

2009/11/19

突然のお買い物

先日のエントリにキュッヒルおいちゃんの事を書いたんですけど、それ以降ずっと気になっていましてね。。。

今日、ちょいと立ち寄ったハードオフにて、こいつに呼び止められました。

中華バイオリン

はい、バイオリンです。

殆ど使用した痕跡のない中古品。
4000円(税別)でした。

もちろん中華バイオリンですよ(^^;
弓もケースも松ヤニも、教則本まで付属してのお値段です。
肩当ては付いていませんでしたけど、フルセットと言えましょう。

これぞ最下層のバイオリンではないかな?

それにしても、
鬼のような弦高だ!

鬼のような弦高!

あまりにも高すぎるのでは???
ワタクシ、はっきり言ってド素人ですけどね。
それでもこの弦高は異常な事態であると思いますですよ。

だって、ちょいと弦を押さえたら隣の弦まで弾いてしまうほど沈み込みますからね。
こりゃ、ネックが曲がってるのか?
あるいは、仕様なのか。。。

ブリッジは木製ですから、削ればいいんだろうな、きっと。
そーやって調整するのがバイオリンの世界では常識なんだろう。おそらく。

最下層バイオリンってか

燦然と輝く
Beyond
MADE IN CHINA MODEL No:VS-X
のラベル。
レンジャーボートだったら高級そうなモデル名なんだけどな。

それにしても、バイオリンって、、、

おっそろしく軽いのね!!

お店で見たときにはカラのケースが展示してあると思ってたので蓋を開けてびっくり!
値段でまたびっくり!

ま、値段なりの仕上げなんですけど。
あちこちが実に雑。
バリとか出まくり。
塗装もアバウト。
修正痕もあちこちにアリ。

にしたって、この値段は安すぎるのでは?

よく見ると、材質もそんなに悪くないよーに見えます。
トップはブックマッチされたスプルース。
バックやネックはメイプル。ほんのり虎杢。

この値段では当然プレス加工なのだろうけれど、単板だよ!
合板ぢゃないのだ。
ウチのアコギだって単板のやつは一本っきゃ持ってない。

と・は・言うものの、音の善し悪しはさっぱりワカリマセン。

だって、全然弾けないんだも〜〜〜ん!

マンガで見かけるようなノコギリ音が出ます。へへっ。
大体、うるさくて自宅では練習できません。
ヨメとわんこに叱られます。

取り急ぎミュートと肩当てとアジャスターを通販で頼んでは見たけれど。
安くて小さくて粗っぽいのに音だけは喧しい。

そんなワケで、現在バイオリン教師募集中。
キュッヒルおいちゃんになれる日は来るのであろうか?
 
 。
 。
 。
 
くるかいっ!

|

« 昨日は"おうち焼き肉" | トップページ | ニューヨーカーサンド? »

音楽」カテゴリの記事

コメント

おや、買ってしまいましたね。
ただのゴミになる日は近い。

そういえば、枯れっぺが3000円で買ったバラライカは、どこにしまったかなぁ。
(全然探す気がない)

投稿: 枯れっぺ | 2009/11/20 15:43

>枯れっぺさん

すでにただのゴミ......ぢゃありませんって!
さっきブリッジを削って素晴らしく弾きやすくなりました。
(当社比)
もちろんオブジェとしても使えます。

投稿: いたる | 2009/11/20 16:02

何だか買いそうな気はしていました。
本当に買っちゃったんですね~。
ヴァイオリンは音を出すのが大変らしいですね・・・。
うちの嫁はフルートをやっていたらしいんですが、
ヴァイオリンは・・・。
でも、
フルートって、重金属さんが反応しそうですね。
もちろん、R20ネタで。

投稿: 白猫@楽器はタンテのみOK! | 2009/11/20 20:49

>白猫@タンテを楽器と言い切る辺りがさすがのDJさん

バイオリンは登場してから400年あまり、殆どその姿を変えていないという進化を否定した完全楽器と言われますが。
私としては、こんな不完全な楽器はナイって言えるね!!
進化したのは人間の方です。

そんなわけで、まだまだ音は出ません。

投稿: いたる | 2009/11/20 21:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 突然のお買い物:

« 昨日は"おうち焼き肉" | トップページ | ニューヨーカーサンド? »