タイヤローテーション
ええっと、、、実は。
ずっと放ったらかしておりました>タイヤローテ。
できるだけこまめに前後を入れ替えなきゃイケないんだけど、
「ま、いっか」
と思っている間に数万キロ走ってしまいやした。
そんなわけで。
ホイールをぬぎぬぎ。
ああ、しばらく洗車してねぇな。
こんな時にしか活躍しない、エアーインパクトレンチ。
小型の充電バッテリ式のインパクトはほぼ毎日?使うけど。。。
それなりのトルクが必要なホイルの脱着ですからね、やっぱりエアで。
とは言うものの。
コレってばかなりの安物インパクトなのです。
いちおう回りますけど。
見た目ほどのトルクを掛けてくれません。
専門用語でいう、
「見掛け倒し」
って感じ?
ま、それも値段なり。
安かったからね。。。。
でも。
あれこれ使っているうちに、ようやくトルクが出てきましたよ!
ついに慣らし運転の効果が出てきた、そんなところかも?
実際、構造的にはとてもシンプル。
褶動部のアタリが取れれば効率も上がるわけだ。
オイルの補給で気密も上がれば更によし。
(適当なギアオイルが無かったのでボート用の2st.オイルを使った、ってコトは内緒にしておこう)
もっと使えば、もっと動きもよくなる???
いや、壊れるか、やっぱり(^^;
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- 爆買い!(2022.08.06)
- 先日の写真 CB900F(2022.08.04)
- あつしのST250整備(2022.07.31)
- おひさしのジェベル Djebel250XC(2022.07.18)
- 巨大風車を見に行った CB900F ST250(2022.07.17)
コメント
自分も先日スタッドレスに履き替えました
何だか年々タイヤが重く感じられるんですよねー
投稿: いの | 2009/12/08 21:39
>いのさん
ああ、それは普通。
だって、年々重くなるモンなんだよね、タイヤって。
すり減っているはずなのに。
決して筋力が落ちているなんてことはアリマセン。
希望。
投稿: いたる | 2009/12/08 23:09
一日中、ウンショウンショとジギングしていると筋肉がつきます。
ただし、魚が釣れない場合は片方の腕だけしか筋肉がつきませんけど。
投稿: Kenneth.K | 2009/12/09 11:06
>Kenneth.Kさん
タイヤも毎日ローテーションすれば筋力も付くのでしょう。
体力向上にはタイヤ交換。
投稿: いたる | 2009/12/09 11:44
男ならクロスレンチ!
なぁんてね、インパクトレンチが羨ましい今日この頃(^^;;
投稿: matsu | 2009/12/09 12:33
男なら!指力回し!(笑)
投稿: 桂川タイヤ | 2009/12/09 16:14
>matsuさん
エアーインパクトは、ソケットレンチが付いたセットで5980円でした。
コンプレッサーは2馬力、3万円ぐらいかな?
>タクミちゃん
外れるな。走行中に。
投稿: いたる | 2009/12/09 16:42