教本、買ってきた。
楽器屋さんに行ってきたんですよ。
松戸にありました。
ま、かなりメジャーな楽器だから、教則DVDなんてのもあるのだろう、と思ってたんです。
が。
現実はキビシイ。
意外というかなんとうか。
入門書ってのはかなり少ないのね。
数冊しかなかった。。。
しかも!
みんな古い。
昭和の時代から版を重ねるのが普通なの?
進歩が無いのか、必要ないのか。
たとえばギターの教則資料あたりなら今の時代はイロイロあって、DVD等も早くから出ていたし、新刊が次々と出てくる。
っつーか、それが普通だとおもってたのだけど。。。
ま、システム的に商売にならないんでしょうね。
入門書を読むより教室に通え、というワケ。
なるほど。
練習曲集は山ほど出ているぞ。
やはり独学よりも誰かに師事するのが当たり前の世界なんだなー。
その中で、この教本は新しい感じ。
(それでも2006年初版)
模範演奏と伴奏CD付きってところが気に入りました。
さて!
練習するぞ!
そのうちね(^^;
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- スタジオリハ(2022.06.19)
- 金管がっき(2022.06.08)
- 作業場第二期工事、ひとまず完了!の祝ってわけではないが(2022.06.12)
- ギタ錬なーう(2022.05.29)
- 格安ブリッジがぁ、、、ムスタング(2022.05.24)
コメント
あなたは何処へ向かってるの?
投稿: ヴァン長 | 2009/12/16 18:12
未来。
投稿: いたる | 2009/12/16 23:14