中華街にて思うこと
すんません、ネタが一週間以上前のアレですけどご容赦。
フィッシングショーの帰りには、当然のようにちゅーか貝に行くわけです。
お買い物と、美味しいモノでリフレッシュ。
そして、いつもいつも情報をくれるKenneth.Kガイドが実に心強い!
ありがとうね。
おりしも先週は浚渫。いや、ディープホールでも大山でも古渡でもなく。
春節ですよ。
中華な暦でいうお正月!
そりゃもう、絵に描いたような獅子舞が爆竹とともに舞い踊るというアレです。
初めて目の当たりにしたけど、スゴイね!
爆竹は鉄格子の中で爆裂してました。
んで、初詣?
中華なお寺でお参りです。
ビッグなお線香は値段もビッグだけど(^^;
さて、本題です。
今回はKenneth.Kさんご推薦の「山東」ってお店に吸い込まれました。
外でお客さんが並んでますよ。
その列について、待つこと数分で店内へ。
相席ですけど、なんのその。
とりあえず、お勧めの水餃子。
ちょいと大振りで、皮が厚めな感じ。
辛そうなラー油につけて。。。。
うひょひょ、辛そう?
なーんて。
実はコレ、ココナッツが入ったタレなのです。
辛いどころか、甘いんだっ!
南国の醤油?
良く解らなくなってきたけど、、、
とにかくこの水餃子、大変うまし!!!!
つけダレがどーであろうと、餃子本体で既に完成されております!
ココナッツは風味付けだね。
あまりに美味しいので、のちほど追加発注したほど!
これだけでも食する価値ありやすぜ、旦那。
えーと、酢豚。
コロモを纏った豚肉がこれまた絶妙に旨い。
食感がまたよし!
酒がほしいよう。。。
これまた絶品の、牡蛎と玉子の炒め物。
シンプルにして素晴らしい奥行きを感じさせる逸品ですね。
ううーん、ウェイパーを溶いたソースを玉子に混ぜて、炒めた牡蛎と絡める感じ?
ぬ。出来るかも知れないな。
後日チャレンジ。
ノンアルコールビールが哀しい。。。
やきすば。
もうね、なにがきても旨いよ、ここんち。
麺は固くありません。
野菜と豚肉のあんがいいんだなぁ。。。
このころ、相席の他人様が紹興酒をガン呑みはじめやんの。
。。。呑みたいよう。
あとは、海老喰ったりしたかな?
豚の角煮ご飯なんてのもうまかった。。。
ちなみに、こんなお店です。
さぁ、探して見よう。
にしても、あの中華街でんまいお店を探すコツがちょっと解ってきた。
「客引きしてるお店はすべてダメ」
である。
んまいお店はそんなことしなくても外までお客さんで溢れているんだね。
行列はキライだけど、これだけんまいなら並ぶよ。うん。
これからは素直に待ちます。
長さによるけどね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 公式プラクティスです JBマスターズ第一戦 津風呂湖(2025.03.21)
- 柿の葉ずし(2025.03.15)
- 海鮮太巻の日(2025.02.02)
- 丼活(2025.01.21)
- アジふりゃ〜丼(2025.01.15)
コメント
全て美味そうだねぇ♪
俺も、カハラジャパン御一行様で〜中華街へ連れてって貰いました♪
8ケ月ぶりの?酒…美味かったなぁ♪
投稿: 桂川中華 | 2010/02/22 23:42
>タクミちゃん
美味しかったよ。んとに。
また行きたい。
何度も行きたい。。。
次回は酒を呑めることを切に祈るのであった。
投稿: いたる | 2010/02/22 23:48
電車で行くと呑めるらしいぞ!<ナイショだよ
投稿: へらコブラ | 2010/02/23 02:34
>へこんさ
電車は帰りがったりーんだよね。
やっぱり、うんてんしゅさまがいれば。。。。。
投稿: いたる | 2010/02/25 23:22
あぁ、すいません。
ご挨拶がおそくなりまして。
こちらとしても中華は複数で食べたいですので
こうやって、お声の掛かるのはありがたいです。
今回の店はアタリでしたね。
すげー食いましたけど。
店名は「さんとん」と読むらしいです。
やっぱり中華街は
やっすいところorたっかいところ
で、見たほうが良さそうです。
呼び込みは言うまでもなく。
しかし栗の押し売りもへりませんねぇ。
投稿: Kenneth.K | 2010/03/13 11:49
>Kenneth.Kさん
おやおや、忘れた頃に(^^;
その節はどうもありがとう!
いやー、美味しかったね!
おりしも昨夜。
牡蛎と玉子の炒め物を作ってみたですよ。
味はまぁまぁのものが出来ました。
但し、ビジュアルは汚れっぽくてダメダメ。
もちょっと研究して、美しくできたら紹介いたしましょう。
投稿: いたる | 2010/03/13 13:36