« 開放感! | トップページ | 絶賛放置中 »

2010/03/14

森シンジロウ Live at アンの家 西白井

昨夜は、北さんに誘われて「森シンジロウ」さんのライブに行ってきました。
西白井はアンの家というお店です。

まさに駅前にある店舗は民族楽器があちこちに置いてありますよ。
壁に所狭しと飾られた見事な写真達が来客を迎えてくれました。

さて、森さんですが。
珍しいレスポールジュニア、2PUモデルをご利用です。TVモデルだっけ?
ダブルカッタウェイのヤツです。
Jr.と言えば殆どが1PUモデルですよねー。
2PUはかなり珍しいのではないかと思いますが、なんとそれを二本を持ち込んでおりました。
ご丁寧にどちらも2V2Tを1V1Tに変えてあるというこだわりよう。

そのP-90サウンドをマーシャルアンプで増幅していたのが面白いところ。
これがまた、いい音なのよ(^^;
もっとカチン!とした音になりそうなんだけど、耳障りなトレブルとかも無くて太い音!
アンプの写真とかもっと撮っとけばよかったな。。。

森シンジロウライブ

その、圧巻のソロで。

テーブルに置いてあった楊枝立てでスライドを始めましたよ(^^;

楊枝立てスライド

すると、オレが呑んでいるロックグラスを奪ってスライド!

ロックグラスでスライド

シュガースプーンでスライド!

シュガースプーンでスライド

爪楊枝単品でスライド!

爪楊枝でスライド

ウォーターピッチャーでスライド!!

ウォーターピッチャーでスライド
もー、好きにしてください。。。

ビアグラスでスライド!
をっ、マトモに戻りつつあるか?

ビアグラスでスライド

と思ったら、最後はこれだ。

椅子スライド!!!!!

椅子スライド

あひゃっひゃ!こりゃスゲー!
さすがにスピードは出せないけど、オンガクにはなっているところがスゴイ!

いや、森シンジロウの凄さってのはこんなギミックだけではないんですけどね。
テキストで表現するのもアレなんで(^^;
ブルースのお好きな方は是非ともご覧くださいませ。

ライブの後も、他のお客さんとあれこれギター談義やら軽いセッションやらで遊んでました。
終電で帰るつもりで電車に乗ったら、途中で下ろされてしまったのにはビックリしたけど。

結局、ヨメに迎えに来て貰って難を逃れましたとさ。
ありがたし。

北総線って初めて乗ったけど料金の高さにビビッたぁ。
途中で下ろされるのも含めて要注意鉄道に仕分けされました(いたる脳内)。

そんなわけで北さん。お疲れ様でした〜。

|

« 開放感! | トップページ | 絶賛放置中 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

ご来場ありがとやんしたー(^^
モリさんは、本格派です。しっかり魅せる聞かせるプレイされる方です。
まぁ、自分がモリさんとこでやらせてもらってるのも、ホントに奇跡の様な縁があってなんすが、まだ使ってもらえるようにがんばりまっすー

またこの店でタマにやるとおもうので、宜しくっす。
今度はカレー食ってね。

投稿: 北さん♪ | 2010/03/15 11:52

>北さん♪

おつかれしたー!
モリさん(カタカナ表記でした!)、かっこいいですね!
また寄らせて頂きましょう。

っても、あそこは(電車では)秘境。
ウチから遠くないのに電車事情がワケワカラン。
終電をよく確かめてから呑みませんとね。はい。

投稿: いたる | 2010/03/15 12:35

モリシンジロウです。アンの家ではありがとうございました。また、丁寧な記事にも感謝いたします。
あのギターは、よく「ジュニア」と間違われますが、正式には「レスポール・スペシャル」というモデルです。ジュニアはドッグイヤー・スタイルのP90をリアにみに搭載しているモデルで、スペシャルはご覧の通りソープバー・スタイルのP90を2発搭載しております。私はほぼ100%、フロントのみを使用しております。
また、遊びに来てください。ギターを持ってきてくれればセッションもできますね。
それでは

投稿: モリシンジロウ | 2010/03/16 13:06

>モリシンジロウさん

ようこそ当blogへ!
先日は素晴らしいギターと歌声、ありがとうございました。
あのギターはJr.では無かったんですねー、失礼しました。
なるほどP.U.の耳が違いますね。覚えておきます。
M's Bluesを拝見させて頂きましたが、深い〜〜!
非常に興味深いところです。
また寄らせて頂きます(^o^)/

投稿: いたる | 2010/03/16 14:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 森シンジロウ Live at アンの家 西白井:

« 開放感! | トップページ | 絶賛放置中 »