にぎり寿司にチャレンジ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日の続きですけど、、、
組み上がりました。
ああ、おわっちった。。。
意外にあっけない作業です。
組み立てるだけですからねー。
そんなわけで、主要配線は全部入れ替えです。
配線、間違えてないよな?オレ。
これで良いはずだ。
バリアブルの24V仕様基板、ドッカンスタータです。
欲を言えば後期型のソフトスタート回路が欲しいところ。
(とっくに製造終了してますけどね)
ペダル裏も入れ替えてます。
主要配線は5.5sq.
ペダルからバッテリまでは格好付けて8sq.
共にOFCケーブルを奢ってます。
いつもながら旗形ファストン端子を使い回しております。
既存のヤツをむりやりラジペンで開き、配線を入れ替えてむぎゅうっと締め、ハンダ付けするという原始作業。
熱的には十二分なのですが、ちょっとスマートさに欠けますね。
しかも、隣接する接点が結局加熱するという点が痛い。
ってか、加熱ということから結論を言ってしまえば「まずコミュテータが燃えやがる」からここまで太い配線を使う必要は無いんだけど。。。。。
趣味の世界なので(o^-')b
さてと、この連休にでもシェイクダウンしてみましょーかね。
イキナリ燃えるなよ。頼むから。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
昨年末に入手してバラしたままのエレキでしたけど、よーやく組み立てに入りました。
三瀬谷戦での予備エレキというスタンスなので、慌てなくてもいいんだけど、あまり時間を空けてしまうと組み方を忘れてしまったりとかしかねませんから。
今回のテーマは、古い外観に似合わないパワー!みたいな。
そんなの。
前回、アーマチュアのコイル直径であれこれ考えてみたりしたんですけどね。
いっそのことデカイアーマチュアにしてしまおうかと。
たまたま傷だらけの在庫があったので、ダメ元でアーマチュアを研磨してみたんです。
ひみつ工場さんにはムリをお願いいたしやした。
いつもいつも手間を掛けます。
でも、これもデータですからね。うん。
(ちなみにシャフトも削って貰って、今回は38インチ。
レンタル&アルミボート仕様です)
。。。耐久性に難あり?的な展開なんですけど。
これもまた実験ということで進めております(^^;
中身は一昔前の36V仕様なんですけど、これって今のツアー82ポンドクラスと互換性があるようで。
特に長さが同じ。
但し、コミュテータ寸法は小さくて、熱的に問題が出そうです。
(だからツアーシリーズがリリースされたわけですが)
長時間回せないという覚悟を決めて、ツアー82ポンドのケースを組んでみました。
白いのはソルト用なので、まぁご愛敬。
ケースが白いから出来上がりはゼブラです。
あずさ2号ならぬ「ゼブラ2号」ですな。
ちなみに「1号」はこれ。
107ポンド仕様となっております。
ま、一台をバラバラに使っているワケですが。
あれこれありましたが、モーター本体の組み立ては終了。
続いてコントロール部とかですけど、、、
とりあえず通線したのみで、本日はココまで。
配線する場合は例によって旗形ファストン端子にハンダ付けをしなくちゃならんのですけど、なんとハンダが残り僅か。
さすがに手も足も出ませんね。。。
残りはまた後日。
いつもながらの寄せ集めエレキですが、無事に動くんだろうかね?
自分で組んでおきながら言うのも何ですけど。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ま、いつものPEAVEYです。
ニッケルワウンドの安物、11-48で。
350円というリーズナボーなプライスに似合わず、ブライト感が長持ちする感じがヨロシイかと。
アーニーボールのように解けて千切れる心配も無いし。
ご丁寧に1弦は二本入っているという親切さ。
でも、オレのバヤイは2弦が一番切れやすい。
その次に4弦か5弦。
不思議と1弦は滅多に切れません。
さてさて、本題です。
サウンドハウスでは、もっと安物の弦が売ってました。
しかも、オレ好みのヘビーボトム!
11-52だなんて!
ブラボー!
なんと、税込で180円だって!
しかもピック付き。。。。?
こりゃぁ買うしかねぇ!
ってポチってみたんですけど、、、
なんと3弦が巻弦!
ええ〜〜〜〜〜〜〜!!!!
エレキ弦なのにプレインぢゃねーのーーーー!??
うわわわ、アコギ弦のように3弦が巻き弦ですよ!
ラウンドワウンド弦。
あっひゃー。
こりゃチョーキングするなと言う警告なんでしょうかね?
あんびりーばぼー!
なんとも惜しいことだ。
ゲージサイズはそれを除き理想的なんだけど。。。
ちなみに、
.011 .014 .016 .028 .038 .052
と表記されてます。
6弦だけがぶぶっといのがキモ。
オレはドロップさせないけど、ドロップDとかやるヒトにもイイのではないかなぁと思ったんだけどね。
よくみりゃ3弦が16て、アンバランスに細いぢゃん。
ぢゃ、3弦だけ単弦で買えばいいか、と思われるでしょうが、そーすると意外に高くて安物セットをチョイスする意味が希薄になってしまう。。。
とりあえず、、、、
スペア用ですね、こりゃ。
他のセットはこれより細いゲージになっているので、3弦もプレーンの様子。
実際には買わないとわかんないかもねー。
いやぁ、落とし穴ってのは意外な場所に有るから落とし穴なんだぁ、と思った今日この頃でありました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マスターズ戦以来、なにかと立て込んでいた今週でしたけど、昨日の晩は夜遊びに行ってきました。
GRECO SV-600を引っ張り出してきて向かうは毎度お馴染みウッドストック。
ここ最近始まったらしい企画、
「第四金曜日はブルースセッションDAY」
だそうで。
きちんと「セッション」を謳うセッションって実は初めてなので、プチ緊張というか興味わくわく。
ギターもいつものストラトよりはSVの方がブルースっぽいよねぇ、とチョイスしたわけなんですが。
セッションリーダー(って言うの?)はカモネギさん。
でもって、ギタリストばっかり集まってしまったので、、、
結局薬局、ワタクシの本日のパートは。
セッションの方はカモネギさん指導でソロ回したりアレしたり歌ったりよしこさんがなごり雪歌ってブルースでもなんでも無くなっていたり、結局カラオケナイトに近いノリになってしまい、これはこれで実にウッドらしいという楽しい一晩になりましたとさ。
今回、ギターもベースもちょっと弾いたんだけど、、、
なんか左手の親指(の付け根)が筋肉痛だったんですけど、これが思いの外きびしかったなぁと。
数日前、ぎょーむ上の現場作業でフレックスシートをぐぎぃーーーと引っ張りながらビス打ちをしていたのですが、これでまんまと筋肉を痛めてしまい未だに尾を引いている状態なんです。
ギターを弾く時って親指がこれほど重要であったとは。。。。
短い時間ならどーってことないんだけど、一曲を通してみると後半はぐでぐでになって縞馬ですよ。
そんな指筋肉痛でも、スティックを持つには不自由しないって所が面白いところ。
なんとなくチカラが入りそうなイメージが有るんですけど、実は逆でチカラを入れて握ってはイケナイんですよ。
スティックを握る手は脱力が基本。ついでに腕も。
かるーく、落ちない程度にしか握っていないのです。
にしても、左手の握力自体が少々下がり気味という気がしますね。
トレーニングしなくちゃなぁ。。。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
っと、今更ながらですがマスターズの様子を記しておきます。
プリプラがわりに参加した河口湖チャプターにて、溶岩帯シャローには放流君もネイティブ君も居る様子。
当然プレッシャーも高いので、捕り方は難しそう。
っとなると、シーズナルパターンの王道としてはミノーが気になるわけです。
浅川とハワイのシャローに隣接するブレイクでルドラを引き倒すというストロングパターン。
んでも、、、
コンタクトポイントを良く判っていないと結構キビシイのですね、これって。
毎年刻々と変化するボトムを熟知している人はコンフィデンスを持って攻めきれるのだろうけど、こちとらそこまでの解像度は持ち合わせていないし。
ただ、水温変化や風向きによっては活性が上がるタイミングってのもあるのだろう、と。
逆に言えば、居ないタイミングでただひたすら投げつけることにもなってしまいかねない。。。。
当たればデカいネイティブが来る可能性が高いけれど、スカる可能性ももっと高い。
そんなアレで、戦略は二つに絞りました。
ルドラ引きと溶岩穴打ち。
目標は、初バスげっと!
そして両日ともウェイン!
季節外れの降雪により大幅に時間がズレ込んだ初日。
フライトも早く、こりゃぁ朝イチフィッシュをイタダキに行くしかないぜ!
(なんて、よく考えれば昼だよ、既に)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
あいMac、リターンズ!
予告通り、本日帰ってきましたよーーーー!
いやー、よかったよかった。
4月3日にぶっ壊れて以来、翌日4日にアップルに修理依頼をして、
翌5日にヤマト便が引き取りに来て、本日8日に配送されました。
長いような短いような、でもながいような。。。
とにかく、緊急措置のパワーブックと入れ替えだ。
復活したレギュラーフォーメーション。
大きさが圧倒的に違いますね。
んで。
今回のトラブルの原因ですけど、、、
グラフィックカードの不具合だったそーです。
部品の写真入りで説明がありました。
熱で壊れたのか?
とにかく、通気には気をつけろ、と。
埃が詰まったらつまらない結論に達すると。
そんなアレでしょうかね。
とりあえず、HDを4/3時点に復活させるべく、タイムマシンを利用して復元中です。
あと、5時間掛かるって。
そーいったあれで、明日はiMacから書き込めるのではないかと思われます。
いやー、広くて速いって、実に素晴らしいことだったのね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
iMacが旅に出て二日が経ちました。
その間はPowerBook G4が代役をつとめてくれるのですが、、、
窮屈。
もーーーーー!
狭いよ暗いよ怖いよ〜〜〜〜!!!
画面が小さいのはしょうがないよ。
ぱわぶくだもの。
色が薄いのはしょうがないよ。
時代が違うもの。
処理が遅くてUSTがコマ飛びするのはしょうがないよ。
能力が、、、、って、、、ゆるせんっ!
アタマで解っちゃ居るが、非常に見にくいね。
動画がガタガタだ。
しかもUST側のついったに書き込もうとしても、レスポンスが鬼のように遅いのです!
事実上使い物にならない。
いや、そんなことをさせるなって?
そーは言っても向谷実さんがiPad五枚を駆使して生演奏をするなんて、実に興味深いでしょ?
iMacならなんてことないのに。
さて、その修理状況ですけど。
今朝メールが届きまして。
「修理対象の IMAC (24-INCH, EARLY 2009) が当社のリペアセンターに到着しました。」
ですって。
まぁ、とにかくさっさと治してよ。うん。
そしたら、今日の夕方にまたメールが。
なになに?
「お客様の修理が完了しましたので、IMAC (24-INCH, EARLY 2009) を発送いたしました。お手元に届くまで 2 営業日ほどお待ちください。」
はやっ!
やれば出来るぢゃないか、アップルさん!
わーいわーい!
早ければ明日にでも届くかな?
遅くとも明後日には来るわけだ。
ああ、待ち遠しや。
首をながーーーーくして待ってますよ。
かえってこぉぉ〜いよぉ〜〜〜〜
あ、ちなみに。
現時点で修理内容に関する情報は一切ありません。
ドコがどう壊れて、ナニをどう修理したんだろね?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
可愛い子には旅をさせろと言うが、ウチの可愛いiMacも本日夜に旅立ちました。
何処へ行くのか。。。。って、修理です修理。
ヤマト運輸さんが引き取りに来ましたよ。
アップルの指示では、本体のみで梱包不要とのこと。
マウスもキーボードも電源コードも、保証書さえイランと。
ようは、ヤマトさんが梱包箱を持ってきて、梱包作業までしてくれるってなワケなのです。
どんな箱でどのよーに梱包されるのか気になるところだけど、本体を渡したらサインして終わり。
ヤマトさんはクルマの中で梱包作業をやってました。
なんつーか、気を遣ってくれたようでもある。
けど、見たかったな(^^;
ちょろっと見たけど、緑色の梱包箱でした。
さてさて。
電源が突然ブチ落ちるというろくでもない仕様になってしまったiMacですが、無事な姿でかえってくるのだろう、、、な。
その為に修理出してるわけですから。
早く帰ってこいよ〜〜〜。
にしても、忙しくない時で良かったなぁ。
ちょっと前だったら大変な騒ぎになっていたんでは?
とりあえず、しばらくはちっこいPowerBookで頑張ります。
無茶な発注は受け付けませんのでヨロシク。
あとは、、、
明日の晩の「けいおん!第二部」をどうするか。だ。
夜更かしして見るか?ふふふっ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
さてさて、iMacは相変わらずダメダメでどうにもなりません。
結局薬局、明日夕刻に引き取りに来て貰うことになりました。
一週間から十日ほどのお預かりになります、ってあっさり言われたけど、その間はどうすればいいのやら?
とりあえず、PowerBook G4で書いておりますけどね。
Blogもみくしもついったも、このパワーブックで事足りると言えば足りるのですが、、、
今週から「けいおん!」の第二期がはじまるぢゃんか!
録画できないってば〜〜〜〜
あ、いや、他にも作図とか編集とかもあるんですよ、、もちろん。
。。。でも、録画したかったな。
さて。
そんな日曜日ですが。
お墓参りに行ってきましたよ。
ヨメは体の調子がよろしくないのですが、クルマに乗っているだけなら、と参加。
わんこ達はお出かけモードです。
あかりがお花を食べるよ。。。
桜は全開で咲いておりますね。
千葉方面は8分咲きぐらいでしたが、藤沢方面は散り始めているぐらい。
にしたって、今日はチト寒いのが残念〜〜。
帰りは気まぐれで鎌倉方面に足を伸ばしたんですが、渋滞だらけでした。
ホントは三崎に行きたかったんだけど、それはまた次回のお楽しみと言うことで。
鎌倉の桜も見事でしたよ。
観光客もてんこ盛り!
あんなに人だらけになるんだねー、鎌倉って。
知りませんでした。
鎌倉と言えば、夜中しか走らなかったからなー(^^;;;;;
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
なんと!
今日のお昼過ぎから不具合が出てしまいました。
iMac使用中にナンの前触れもなく突然電源が落ちるのです。
強いて言えば、CPUに掛かる負荷が大きくなったとき、かも。
とにかく、突然ブラックアウトします。
セーブしていないデータは全て消失。
一体どうなってんの?
サポセンに電話したらPRAMクリアをしてみて、と。
電源線を引き抜いて入れなおすだけなんですが、、、
その時は改善したようなきがしたんだけど、電話を切ったらiMacも切れた。
ダメだコリャ。
なんだかんだで20回ちかく電源が落ちた辺りで、起動不可に陥りました。
ってなわけで、クリーンインストールなう。
たのむぜー、なんとか復活してくれよー!!!
。。。。
結果。
なんの改善も無し。
ってか、OSXのインストールは終わってもソフトウェアアップデートを読みに行ったときに落ちやがル!
これってばハードトラブルだな。
あたたたた。
修理完了まで仕事をどうすればいいのだろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント