窮屈
iMacが旅に出て二日が経ちました。
その間はPowerBook G4が代役をつとめてくれるのですが、、、
窮屈。
もーーーーー!
狭いよ暗いよ怖いよ〜〜〜〜!!!
画面が小さいのはしょうがないよ。
ぱわぶくだもの。
色が薄いのはしょうがないよ。
時代が違うもの。
処理が遅くてUSTがコマ飛びするのはしょうがないよ。
能力が、、、、って、、、ゆるせんっ!
アタマで解っちゃ居るが、非常に見にくいね。
動画がガタガタだ。
しかもUST側のついったに書き込もうとしても、レスポンスが鬼のように遅いのです!
事実上使い物にならない。
いや、そんなことをさせるなって?
そーは言っても向谷実さんがiPad五枚を駆使して生演奏をするなんて、実に興味深いでしょ?
iMacならなんてことないのに。
さて、その修理状況ですけど。
今朝メールが届きまして。
「修理対象の IMAC (24-INCH, EARLY 2009) が当社のリペアセンターに到着しました。」
ですって。
まぁ、とにかくさっさと治してよ。うん。
そしたら、今日の夕方にまたメールが。
なになに?
「お客様の修理が完了しましたので、IMAC (24-INCH, EARLY 2009) を発送いたしました。お手元に届くまで 2 営業日ほどお待ちください。」
はやっ!
やれば出来るぢゃないか、アップルさん!
わーいわーい!
早ければ明日にでも届くかな?
遅くとも明後日には来るわけだ。
ああ、待ち遠しや。
首をながーーーーくして待ってますよ。
かえってこぉぉ〜いよぉ〜〜〜〜
あ、ちなみに。
現時点で修理内容に関する情報は一切ありません。
ドコがどう壊れて、ナニをどう修理したんだろね?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- いにしえのMac(2020.07.28)
- iMac 5K 強化計画!(2019.09.04)
- iMovieとの戯れw(2019.07.30)
- iMac SSD化(2019.05.01)
- MacBook Air 2011 midを使い倒す!(2019.04.05)
コメント
パソコンが壊れると大変なんだねぇ・・・
俺♪使えなくて良かった♪
修理は多分、トンカチで!‘コッ!’って叩いたと読んだ(笑)
投稿: 桂川パソコン | 2010/04/08 13:27
>タクミちゃん
大変なんです。
にしたって、そんな昭和な時代の修理法がこの21世紀の世界で行われているとは思えな、、、、、、、くもない。
ウチのクルマのカーステレオは叩きながら使ってるしぃ。
投稿: いたる | 2010/04/08 16:49