PENTAX Optio W90 登場!
デジカメを新調しました。
今度のも、、、やっぱりオプチオ。
精悍な顔つきですな。
実は、先代のオプチオが、遂に壊れてしまったのです。
なんと4年4ヶ月も使いました。
さすがにボロけてます。
ほぼ毎日現場に駆り出され、過酷な使用に耐えてきたオプチオでしたが、遂に液晶がお亡くなりになりました。
撮影は出来るんですけどね。
モニタ出来ないから構図が決まらない。
無駄なカットが飛躍的に増えます。
ってか、モード切替とかが出来ない。
ストロボとかもカンで切り替える(^^;
正直やってられません。
修理しようかと販売店にもってったら、1万5千円前後かかるとのこと。
ボットンの兄貴の修理代もそれに近かったんだね。
これからの事を考えたら新調しちまった方がよさげだな、ってなワケなんです。
それにしても長きに渡りホントによく頑張りました。
お疲れ様。
これからはW90に頑張って貰うのだ。
カメラはタフで無ければな!
(ちなみにアマゾンで2万8千チョイですた)
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ぽんこつinsta360 ONE X(2023.05.31)
- 野尻湖の朝、タイムラプス(2022.10.07)
- 記念撮影 CB900F(2022.04.28)
- 寂しいお買い物(2022.04.13)
- 夜桜(2022.03.28)
コメント
そいえばお揃いオプチはとっとと里子に出しちまったなぁ。
みゅー1030SWを迎えてはや2年.....
投稿: へらコブラ | 2010/05/08 21:52
まだまだ現役バリバリでっせ!
修理ってゆーか、電池&SDカードのカバー以外は新品になって帰ってきましたよ〜♪
投稿: asa | 2010/05/09 03:53
僕が使ってるのは2008年購入のW30です。
それにしてもW90はイカつくなってしまいましたね。
タフなのはいいんですが
こういうアウトドアむき出しな感じは好きくないです。
というか、4年4ヶ月が超長期だとすると
僕の2年というのもそろそろ頃合なのでしょうか?
バッテリーを1個買おうかと思うくらいで
不便はないですけどね。
投稿: Kenneth.K | 2010/05/09 10:44
>ヘコさん
そーだったのかー。
オプチオ仲間だとおもってたのに。。。
>兄貴
14197円で修理期間が連休明けなのでかなりかかりますが、と言われたらもうイヤになっちって。
カメラはほぼ毎日使うから。
>Kenneth.Kさん
イカついの結構!
デザインは秀逸だと思います。
ってか、前のがつまらなすぎですね。あまりにも。
カメラ寿命は正直どうだかワカリマセン。
足場にぶつけ、砂利まみれになり、鉄の切り粉だらけになりながらの4年4ヶ月は正直素晴らしいと思います。
でも、asa兄貴やmatsuさんはもっと丁寧に使っていたのに液晶が死んだし。
うーむ?
投稿: いたる | 2010/05/09 11:25
旧オプチオ君、頑張りましたねぇ、ご苦労様です。
matsuのニューカメラはGW終盤に何度目かの戦いを地球に挑み、現在入院中です。
治療費は13000円・・・(T_T)
投稿: matsu | 2010/05/09 20:51
なんだ、これは分解しなかったのね。
枯れっぺはW60ですけど、OPTIOは使いやすいですね。
投稿: 枯れっぺ | 2010/05/10 07:03
>matsuさん
あーーーーーー、また無謀なチャレンジをさせたものですね。
買ったばっかりなのに。
早い退院を祈ります。
>枯れっぺさん
もちろんバラしましたとも(o^-')b
でも、液晶単体で販売してくれないんだって。
部品さえあれば。。。
投稿: いたる | 2010/05/10 22:42