ゼブラ2号、テスト。
先日の印旛沼プラで、早速ゼブラ2号エレキを装着してみました。
じゃーん。
白黒はっきり付けようぜ!
ではありませんが。
魚探の振動子を黒いビニテで止めているから、まさにゼブラに見えますね。
んでもって。
湖上に浮いて、テスト。
おー、動く動く。
曲がったシャフトを無理矢理曲げて直しているにしては癖もなく、イイ感じ。
と。
思ったのもつかの間。。。
唐突にバリアブルコントロールが死にました orz....
スピードをドコに合わせても全開。
すげートルク出てるよーってのを身をもって体験しました。
フットペダル系のベアリングやセッティングはよろしいようです。
全開で足を放すと、右へ左へ規則的に暴れていきます(^^;
恐ろしい。。。
振り落とされる前になんとかスイッチを切りましたけど。
一体何が。
ハイバイパスの回転よりも若干落ちているので、コントロール回路を経由して全開になっているようです。
とりあえず頭の基板を見てみたけど、変化無し。
モーター側を開けてみないとわからないけど、下のアンプが死んだ可能性が高そうですよ。
予備、有ったかな。
がさごそ探していたら、アナログ36Vのコントロール基板はっけん!
ラッキー。
これでマヂの36Vを通せるよ。うけけけけ。
ぢゃなくて!
探しているのはデュラアンプ!
。。。どこだっ!
| 固定リンク
「ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事
- 爆買い!(2022.08.06)
- エレキ換装(2022.06.26)
- 壁面ボード貼り 第二期工事進行中(2022.03.06)
- 船舶免許更新(2022.03.08)
- 「新型デジタルインバーター 直流/交流 TIG溶接機 最大出力220A アルミ 銅/鉄 TIG220P 新型ハイスペック 特注8mTIGトーチ 3mケーブル」という溶接機を買ったよ(2021.09.17)
コメント