ぶら~りラーメン食べ歩き vol.67890 南八幡 菜
昼をちょいと回った頃に、行ってきました「菜」へ。
ここんちは、市川インターを北に出て、左に7-11、右にタックルベリーがある所。
駐車場がないので色々考えないとイケマセン。
なんだか手作り風の店内は、カウンターのみ。
メニューは色々ありますけど、ここはベーシックに塩ラーメンをチョイス。
それにチャーシューを追加して。。。
ほどなく出てきました!
なんともシンプル!
濁りの少ない鶏ガラスープ、、、だよな?
澄んだ油が浮いていて、嫌みのない塩味。。。だけど、ちょっとコイ。
ここまで塩を利かせなくてもいいのでは?
海苔が一枚と、茹でほうれん草が少し載るだけ。
麺は少々腰のあるストレート麺。
クリアなビジュアルです。
半透明というかなんというか。
パスタに近い平麺とも言えるかも知れません。
歯ごたえも良くて好印象。
一番特徴的なのは、どかっと乗せられたチャーシュー。
素晴らしい仕上がりです。
赤いんだよね。
周りだけがちょいと焼けているだけで、中心は赤いまま。
でも、豚の旨味が絶妙の塩加減と共に封じ込められている。
歯ごたえは柔らかく、とてつもなくジューシー。
たまらん!
どやって作ってるの?
塩で漬け込んでからコンフィしてる感じ。
おフランス料理?
ラーメンだよな????
とにかくだ。
旨いよ、これってば!
スープの塩が利きすぎている事を除けば、だけど。
たまたま濃かっただけかも知れないな。
。。。。。んなわけないか。
こんなチャーシュー作るお店だもの。
まーいーや。気に入ったし(o^-')b
もっかい行ってみよーっと!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カンパーニュ63号(2023.09.20)
- カンパーニュ62号 窯伸び悪し(2023.09.15)
- マルタイの、、、棒焼きそば!(2023.09.13)
- カンパーニュ61号(2023.09.11)
- ホーンセクション練習、三回目(2023.09.10)
コメント
そこは魚介ダシのハズ・・・
一度食べて魚介臭いから二度と行ってない。
投稿: ヴァン長 | 2010/06/28 18:29
>ばんちょ
魚介は魚介で別に有るんですよ。
バリエーション豊富だけど、一番シンプルなヤツをチョイスしてみました。
ここはやはりもう一度行かねばなー。
投稿: いたる | 2010/06/28 19:49