そんなアレで、三瀬谷ダムのプリプラクティス。
ってかさ。
奥伊勢宮川チャプターはプラクティス制限があるので、午後4時終了なのです。
到着が3時を過ぎていたので、支度をしている間にタイムアップ。
チャプター戦には当日ブッツケになってしまいますた。
そんなアレですけど、久々の三瀬谷は、やはり美しい。
自然の美しさ、人造のダムとの対比と融合。
絶妙なバランスと、釣れるバスたち。
そして、上流部での絶景と、清流から炸裂する、、、ニゴイ。
え?ニゴイ?
そーなんです。
ニゴイ。
デカいビッグバドに果敢に挑んでくるんです。
気配も感じさせないのに、いきなり水面炸裂。
正直、かなり面白い(^o^/
あ、いや、バスの大会ですからこれは単なる外道ですけどね。
にしても、相変わらず透明感の素晴らしい上流部。
こんな清流で釣れるなんてね。
バスならもっともっともっともっともっとヨカッタのに。
ああ、そうだ。
その奥伊勢宮川チャプターでは、成績的に惨敗でした。
個人予想だと最下位なんでしょうけど、これはこれで縁起物。
だって昨年には最下位だったけどマスターズ戦のリザルドはヨカッタからー。
そうそう、今回はmuzwo こと北山くんに大変お世話になりました。
らーめん屋さんやら温泉やらをガイドしていただきまして。
さらには、チャプター終了後の反省会で同船させて頂いたりとか。
ありがとうございました。
さて、と。
再来週にむけてワームの補充でも致しましょうかね。
釣れるかなー。
釣れるといいなー。
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- 今年のIDカードはちょっと違うぜ!(2023.02.08)
- 野尻湖の朝、タイムラプス(2022.10.07)
- JBマスターズ第4戦 野尻湖行ってきた(2022.10.02)
- JBマスターズ第3戦、三瀬谷ダム二日目最終日(2022.07.03)
- JBマスターズ第3戦、三瀬谷ダム初日(2022.07.02)
コメント
流石!初代外道帝王(笑)
お疲れ様でした(^^;
何か良い感触を掴めたかなっ?♪
投稿: 桂川ニゴイ | 2010/07/22 01:52
>タクミちゃん
ええと、上流部のトロ場にビッグバドでどっかーーーーん!
コレは効くね!
惜しむらくは「ぬごい」しか釣れないって事なんだけど。
投稿: いたる | 2010/07/22 23:26