あじたまっ!
けねすけ君のコメントを見て、無性に食べたくなって「味玉」作ってみました。
煮玉子です。
かなりインスタントな作り方ですけどね。
市販の焼肉ダレを使用しております。
塩ダレ。
これはこれでいい味出ますよ。
ってか、ゆで方失敗!
ちょっと火が通り過ぎました。
煮玉子はやっぱり半熟でないとダメでしょ。
常温に戻した玉子を沸騰したお湯に入れて8分。
引き上げて流水で急冷。
という手順を踏んだのですが。
残念なことに、ここんちのアパートの水は、、、
殆どお湯だったっ!!
ぬるい水っきゃ出てこねー!!
うーむ。
季節的な変動要素を時間調整で修正するか、豪快に氷を使うか、だな。
次回はガンバリマス。
ちなみにこの写真はあいほん4で撮影。
フラッシュが付いたんですよ、LEDの。
でも、ちょっとアンダー過ぎるので修正してますけどね。
露出補正は未だに出来ないっぽいです。
にしても、各所のパワーアップぶりには感動を覚えますね。
動画性能も飛躍的にアップしているので、そのうちに何かをアップするかも。
| 固定リンク
« あいほん4登場‼ | トップページ | お誕生会 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カンパーニュ63号(2023.09.20)
- カンパーニュ62号 窯伸び悪し(2023.09.15)
- マルタイの、、、棒焼きそば!(2023.09.13)
- カンパーニュ61号(2023.09.11)
- ホーンセクション練習、三回目(2023.09.10)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ぽんこつinsta360 ONE X(2023.05.31)
- 野尻湖の朝、タイムラプス(2022.10.07)
- 記念撮影 CB900F(2022.04.28)
- 寂しいお買い物(2022.04.13)
- 夜桜(2022.03.28)
コメント
なんかオイルの入れ物みたいですね。
投稿: Kenneth.K | 2010/08/08 21:47
半熟って事は、少なくとも煮玉子では無いよね。
だって、出汁で煮て無いでしょ?
投稿: へらコブラ | 2010/08/09 07:25
>Kenneth.Kさん
ちゃとうまうま汁が入っておりましてよ。
ニンニクが効いてます。
>ヘコさん
なぁるほどね。それはそうだが、、、
あえて無視。
投稿: いたる | 2010/08/09 12:40