« matsuさんお誕生会! | トップページ | キモいぃ!なんすか、これ? »

2010/09/20

エレキ修理(ロータリースイッチ分解)

先日の「matsuさんお誕生会」にて、ついでに野尻湖で釣りをした(まだ言うか)とき。
エレキのスピードコントロールロータリースイッチがガチガチに固まっていた事が発覚!
matsuさんに「回せませんッ!」って叱られました。

あー、そぉだよ。
三瀬谷でもコイツの出番は無かったから、しばらくオヤスミのウチに固着してしまったんですねぇ、これが。
笑っちゃうぐらいに使いにくいです。

なので、早速分解。

ロータリースイッチが固着してる

写真の真ん中へんの四角い箱が怪しいロータリスイッチ本体になります。
(左に見える黄色い番号表示は自作)
サークリップで止まっているダイヤルを外し、本体を留めているナットを緩めれば、あとは配線を抜くだけで取り出せます。
これは古いエレキなので電装はメキシコ製。
今ならみんな中国製ですかね?

で、三箇所の爪をこじ開ければ、こんな感じ。

四接点です

四接点。
接点そのものはそんなに大きくないのに、思いのほか焼けてませんね。
ふふぅむ。

その接点を押したり押さなかったりするのが、このカム。

ロータリーカム

回転角度に応じて四接点を切り替えてくれるわけです。

んで、、そのカムを回すシャフトがコイツ。

固着したシャフト

このシャフト軸が固着していました。
原因判明。

早速引きぬいて掃除してグリスアップしてみたら、、、
ちょー快適!

まるで別物になってしまいましたね。
ちょいと軽すぎて不安になるくらい(^^;

ちなみに、部品としてはアクアライトさんで扱ってますよん。
MG スピードコントロール ロータリースイッチ 5スピード用 (87-MHF15001T)

さて、これでエレキも心配ない。
釣れるようになるかな?

って、釣果には関係ないか。。。。 orz...

|

« matsuさんお誕生会! | トップページ | キモいぃ!なんすか、これ? »

ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事

コメント

こりゃ〜古いエレキだなぁ〜☆


一応〜ステアリングワイヤー部もチェックしといてね(^_-)

投稿: 桂川エレキ | 2010/09/21 04:21

>タクミちゃん

古いよー。
でも、ウチのエレキの中では新しいほうだ(^^;
(エレキの墓場とも言う)

ワイヤは2年前に切れたね。
https://itaru.air-nifty.com/weblog/2008/04/post_0f83.html
唐突に切れるから一本ワイヤは困ります。

投稿: いたる | 2010/09/21 21:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エレキ修理(ロータリースイッチ分解):

« matsuさんお誕生会! | トップページ | キモいぃ!なんすか、これ? »