« JB ジャパンオープンクラシック 遠賀川 参戦記 | トップページ | クラシックのさすん。 »

2010/10/19

福岡の空は、高い

遠賀川のおもひで。

バスを釣る限り、とても北九州という実感がまるで無い遠賀川。
でも、
綺麗な夕日を目の当たりにすると遠方へ来た実感が湧きますね。。

Photo

空が高くて、密度が濃いぃような。
そんな夕日を見ることができました。
夜になればマチナカなのに星も沢山みえる!

朝日もよろしくてよ。

んでもって。

夕暮れが、関東より遅いです。
一時間とまではいきませんが、日が長く感じますね。
日が落ちたらビール呑もうと思っていたら、なかなか落ちず、お預けを食らいました。
昼間が多くてお得な感じ?

ホントに日が長いのか?
と思いきや。

なんのことはない。
その分、朝が遅いんです。

なかなか明けない。

今時分、関東だと5時半には明るくなってます。
けど、福岡では真っ暗。
6時を過ぎてからようやく明るくなる感じです。

だから、トーナメント前のボート支度は暗闇の中で開始されます。

関東から遠征される方は懐中電灯をお忘れなく!
(っつか、行かないか)

|

« JB ジャパンオープンクラシック 遠賀川 参戦記 | トップページ | クラシックのさすん。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

そっか!だからツイッターで『陽が高いよぉ』って言ってたのかぁ〜☆


八郎潟は逆に朝が激っ早だったなぁ(笑)


遠征って楽しいよね♪

帰り地獄だけど(^^;

投稿: 桂川福岡 | 2010/10/19 23:43

おいらが霞に行くと日が暮れるの早っと思うのと
逆の感覚ですな

投稿: くろ | 2010/10/20 09:27

>タクミちゃん

そぉなのよ。とっとと呑みたいんだけど、こう明るくちゃァなァ、的な。


>くろさん

なーーーーる!
そぉなるわけですねぇ、なるほど!
ところ変われば感覚もちょいと変わって新鮮ですね。

投稿: いたる | 2010/10/20 22:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福岡の空は、高い:

« JB ジャパンオープンクラシック 遠賀川 参戦記 | トップページ | クラシックのさすん。 »