車載、ではなくて船載工具
ボートに乗るときには、必ず工具を積んでいきます。
バスボートでもアルミボートでも。
エレキオンリーでも積んでいきますよ。
っても、こんなシンプルな奴らですが。
船外機を買うと、プラグレンチとちょっとしたプライヤ、ドライバぐらいは付いてきますけど、正直あれでは心許ない。
これがあれば完璧、という事もないんですケド。
この工具。
知っている人は知っている、本田純正のバイク用車載工具一式なのです。
30年ぐらい前の大型車用ね。
よく見ると、HMの文字が入っております。
ほくそーまりんではアリマセン。
ほんだもーたーす、ですよ。
ほんだもんてっさ、と読んだあなたはナカナカの男前。
んなことはイイとして。
たしかこれ、CB750Fとかエクスクルーシブとかの工具だったかと。
色々混じってるかも。
天下の利根工具製。TONE TOOLだったよな?
製造単価の問題で、精度は高くはありません。
でも、これだけあればリアアクスルを緩めてチェーン張り出来ます。
ブレーキキャリパをバラしてバッドを交換できます。
気合と根性でタイヤ交換もできる、かも???
(無理無理。要コンプレッサ)
ツーリング先でのトラブルでは大いに役立ってくれた、とてつもなく心強い奴らなのです。
実際にボート整備に使える部分ってのはそれほど多くはないのですが、コイツがあるだけで安心。
なんとか出来るぜ!ってな気分になるのですね。
。。。依存症?
よく言えばお守りか?
とにかく、これだけは外せません。はい。
| 固定リンク
「ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事
- 爆買い!(2022.08.06)
- エレキ換装(2022.06.26)
- 壁面ボード貼り 第二期工事進行中(2022.03.06)
- 船舶免許更新(2022.03.08)
- 「新型デジタルインバーター 直流/交流 TIG溶接機 最大出力220A アルミ 銅/鉄 TIG220P 新型ハイスペック 特注8mTIGトーチ 3mケーブル」という溶接機を買ったよ(2021.09.17)
コメント