落下防止策?
先日、首都高速の渋滞に巻き込まれました。
良くあることなんですけど。
ETCのゲートを、のろのろと通過、、、どころか!
完全停止しておりました。
まったく、クソ渋滞ではETCもイイトコ無しです。
ヒマなので、そのETCの受信部を見ていたら、、、
なんだかワイヤーだらけですよ?
あらら、落下防止策なんでしょうけど、とにかくワイヤーを回しまくってます。
確かにこんなモンが落ちてきたら大変ですから!
けど、、、
ワイヤはループでカシメてあるようですけど、
そのループを受けているのがシャックルですけど?
U字のシャックルって、引っ張られているときはテンションが掛かって外れないんですけどね。
こんな風に揺るんでいると、、、
ピン抜けますよ(^^;
そのピン自体にロックワイヤを掛けないと意味ないんぢゃないっすか?
なぁんて考えながらヒマを潰していた渋滞ちぅでありやした(^^;
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4年目のシクラメン(2020.11.06)
- おニューのコンプレッサー!(2020.07.27)
- エアタッカー(2020.07.16)
- Fender MUSTANG(2020.04.28)
- ヒラマサ!(2020.06.18)
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- おニューのメット、OGKカブト リュウキ(2020.10.18)
- ちょいと整備っすよ Djebel250XC(2020.11.17)
- 秩父地方ミニツーリング Djebel250XC(2020.09.22)
- 電池新調(2020.09.03)
- MotoVlog【Djbel250XC】近所のラーメン屋に行ってみた(2020.08.15)
コメント