謀反勃発?
寒くなってきました。
その季節感を、クルマのバッテリー交換で味わうことなんてのもオツなもんでございやすなぁ!ははハ〜〜〜!
なんちって。
ちょいと間抜けなことをしでかしてしまい、クルマのルームランプをほんの25時間ほど点けっぱなしにしてしまいました。
エンジン始動不可。
しょうがないのでバッテリーを積み替えたわけですけど。
(もちろんボイジャーさ(o^-')b)
それからと言うもの、カーナビが、、、、、謀反を!!
CAUTION
ディスクのプログラムが読めません
適切なディスクが入っていません
本体に正しいディスクを入れてください
。
。
。
入ってるっての!
なんぢゃこりゃ!
念のためにカーナビ本体からDVDを抜いてチェック。
ちょいと埃があったのでクリーニングして、リセットボタンを押して再起動。
すると、こんな画面が。
起動するとシステムをDVDから取得すべく読みに行くのですが、その祭にエラーが起きるんです。
っつーか、このスプラッシュ画面さえ既に壊れているぢゃん!
ん〜〜〜〜〜〜〜、ここ1年ぐらい調子悪かったけど、遂にお迎えが来たのか?
それとも、単なる気まぐれか?
まだたったの11年っきゃ使ってないのに。
よわっちぃな、ケンウッド。
ま、これが無いからと言って実は何も困らないんですけどね。
iPhone4が有れば(^^;
ってか、今はテレビとしてしか使ってなかったか。
それも来年7月までの命ではありますが。
地デジ化かぁ。うーむ。
どうすべ?
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- ワンウェイクラッチ用の中華ベアリング到着! CB900F(2023.01.21)
- クランクケース物語 CB900F(2023.01.14)
- ジャンプスターター物語(2023.01.11)
- 軽トラの修理(2022.12.29)
- 土浦、筑波ショートツーリング CB900F(2022.12.03)
コメント
私は、地図に戻りました。(笑
元々、東西南北と日本地図はインストールされてる
ので、ナビは次のコーナーを確認する為に使ってました。
(馬鹿だねぇ~
血で字可のほうが難題です。
投稿: のぶ | 2010/12/22 01:30
枯れっぺのも、たった11年目ですが、走行ちう時々何も表示されず、どこにいるのか判らなくなります。
その場合、一度止まって、DVDを取り出しリセットすると、だいたい直ります。
その頻度が上がってきました。
そろそろダメみたいです。
投稿: 枯れっぺ | 2010/12/22 07:00
>のぶさん
アナログな地図ってのはいいですよね。
バッテリーが上がっても、電波が捕まえられなくても問題なし。
まっぷる積もうっと。
地デジ化は、どーしましょーかねーーーー?
>枯れっぺさん
ウチのもしばらくそんな状態でした。
DVDってけっこう埃で汚れるんですよね。
でも、今回はそれ以上の事態のようです。
とりあえず、蹴り入れてみようかと思ってます。
投稿: いたる | 2010/12/22 10:21
外して丸洗いしてみたら?
投稿: へらコブラ | 2010/12/22 11:12
>ヘコさん
そんな、テレビやビデオデッキぢゃあるまいし。
こんなややこしいモン、外してまた着けるなんてヤ。
投稿: いたる | 2010/12/22 11:18