え〜っと。
すんません、昨日ほざいたことを何一つ守れておりません(^^;
今日もマルタイラーメンでした。。。
ってもね。
ダイソーで見つけちったんだよね、これを。
パッケージは見馴れないけど、れっきとしたマルタイ製です。
ちゃんと二食分入ってて105円!
ほほー、やるなぁ。
と。
おもたら。
ね。
量がちょっと少ないのね。10gぐらだけど。
さらには、「あっさり」と書いてある通り、あっさりしています。
なんでかってーと。
脂が入っていないから。
スープのパッケージが二食分あるだけで、ノーマルなラインナップにあるうまうま脂が存在しません。
なるほど、あっさりだ(^^;
ちょいと寂しいので、丁度頃合い良く熟成された塩豚を載せてみました。
ああ、チョーうめぇ!
塩豚がタダモンぢゃねぇな、こりゃ。
その脂が入るので、あっさり加減など吹き飛びまして。
食べ応えのあるマルタイ棒ラーメンになりました。
こうなると正当な「あっさり豚骨ラーメン」の評価とはかけ離れてしまいますが、どのみち自家制作ならではの独自性というのは常に絡む問題ですからね。
パッケージだけで作る人なんて殆ど居ないでしょ?
バター入れたりコーン入れたりウィンナーやキャベツと一緒に煮込むなんてのが当たり前ですから。
んでも、そーいった様々な要素を広く受け止める力強さがマルタイラーメンにはあるんですよね。
出しゃばらない味が、イチバン強い。
ま、んなこたどーでもいいんだけど、、、
いつまで続くんだろう、マルタイシリーズ。
明日はマヂでやめようっと。
カレーでも食うか?
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カンパーニュ63号(2023.09.20)
- カンパーニュ62号 窯伸び悪し(2023.09.15)
- マルタイの、、、棒焼きそば!(2023.09.13)
- カンパーニュ61号(2023.09.11)
- ホーンセクション練習、三回目(2023.09.10)
コメント
何!マルタイに!どハマりして(笑)
激うまだっぺ?♪
今まで知らなかった10年くらい損した気分でしょ?(笑)
投稿: 桂川マルタイ | 2011/01/26 00:12
もしかしてカレーラーメン???
投稿: asa | 2011/01/26 05:44
>タクミちゃん
もぉ、すっかりどっぷりハマりこんでいます。
この年まで知らなかったコトこそ人生の黒歴史。
>兄貴
その手があるかー。
って、朝飯のマルタイ食べながら思いました。
これで七日連続達成!
さて、現場行って来ます。
投稿: いたる | 2011/01/26 06:38
ついに朝りましたね。
三食マルタイになる日も近そう。
投稿: iけねすけ | 2011/01/26 17:46
>iけねすけさん
朝りました。
旨かったです。
現場仕事の前にはやっぱりマルタイですね(o^-')b
投稿: いたる | 2011/01/26 23:44