« 河口湖修行2 | トップページ | 続:びーきゅーグルメ »

2011/02/23

びーきゅーグルメ

色々とこう、ジャンクな食べ物が大好きなわたくしですが。
最近何かと話題のB級グルメだの、ってのも興味ありありなわけです。。

んで。

とある、某談合坂S.A.にて、甲州鳥モツ煮ってのを戴いたわけです。

発注すると、小さめのフライパンで作ってくれるわけ。
5分ぐらいかかりますー、と言われるけど、それで出来たてを食べられるなら文句はアリマセン。

Photo

500円。

えーと。

。。。

。。。

。。。

オレ的には、無いな、これ(^^;
甘味噌というか、くどい味付けが全てをぶっ壊している。
肝心の鳥モツの味なんてまったくもって完璧に味わえません。

ん〜〜〜〜〜?
こんなもん、な?の?か?

いやいや、たまたまハズレにぶち当たっただけだろうね。
そーだそーだ。

ってなわけで。
美味しい鳥モツ煮情報を大募集。
河口湖周辺の何処かで食べられるのかな?
富士吉田まで行けばいいのかな?

。。。

海の家行こうっと♪

|

« 河口湖修行2 | トップページ | 続:びーきゅーグルメ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

甘味噌?甲府の鳥もつ煮は甘辛醤油味なんだけど、よく家で作るよ。

うなぎのタレっぽいテイストなんだけど、これが甘さ控えめで作ると全然旨く無い。タレを煮立ててモツを入れて強火で5分くらいで仕上げると、モツ(主にレバーの)風味もしっかり残って旨いんだけど、確かに好みの分かれる味だとは思う。
まあ、甘めの味付け=クドイと感じるなら、塩レバーとかの方がオススメです。

投稿: へらコブラ | 2011/02/24 18:37

>ヘコさん

いえいえ、、風味のカケラも残らない味付けですから。
正直、失敗作を渡されたと思ってます。
甘い味付けの中にもテイストってのはちゃんと有るもんですけど、
今回のは食べ終わってから速攻でお茶を買い足さねばならぬレベル。
それはそれは恐ろしく、、、
思わずエントリに上げてしまったというアレですた。

投稿: いたる | 2011/02/24 22:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: びーきゅーグルメ:

« 河口湖修行2 | トップページ | 続:びーきゅーグルメ »