« ヤシマ作戦遂行中 | トップページ | こんなときだから、iPhone4武装計画 »

2011/03/16

停電なので、ボイジャーバッテリの登場!

昨日に引き続き、今日も計画停電が行われました。
停電はこまるけど、被災された方々を思えばどうってことない。
しかも、時間が分かっているから対応も楽勝です。

とりあえず、Macが落ちると何も出来なくなるのでコイツの出番。

Photo

ボーターの釣り人なら誰でも持っているボイジャー。
ディープサイクルバッテリです。
それに、
「DC-ACインバータ」
を繋げて交流100Vを作るワケ。

これは容量300Wのヤツ。
ボイジャー一発で
24インチiMac
外付けHD4台
オーディオアンプ
その他周辺機器
を三時間余裕で使うことが出来ます。

ってか、Macだけに絞ればもっともっと保ちます(^^;

アンプ系には残念ながらハムノイズが乗ってしまうので、ちょいと耳障りですけど。
(余裕のある人は正弦波インバータを買おう)

でも、停電になったらnetには繋がりません。
最終端末機を動かせても、光ケーブルそのものの通信が途絶えてしまうからなんです。

光って、早くて良いんだけどインフラを急ぐあまりバックアップ電源を搭載していないと言うことなんでしょう。

そこいくと。
J-comの有線放送はバッチリでした。
停電中もウチだけはテレビを見られました。

さぁ、バッテリを持っている人はインバータで停電なんか吹っ飛ばせ!!!!

。。。。。

。。。。。

。。。。。

で、いいんですかね????

ちょっと考えれば解るんだけど、なんで停電するんだっけ?
節電目的だよね。

バッテリーって、それだけぢゃ使えないわけで。
チャージャーで充電しなきゃイケナイわけで。
その分、ちゃーんと電気を食うわけで。

ってことは、本来の目的の、、、、、

ま、いっか!
普段からその分、節約してるモンな。

っつーか、今日のヤシマ作戦は寒すぎますです。
防寒着を着込んでのエントリでありました。
皆様お風邪を召さぬよう。

|

« ヤシマ作戦遂行中 | トップページ | こんなときだから、iPhone4武装計画 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

わははは、思い出すなぁ。
こばんざめ合宿の帰り、岩本博士の車の
バッテリーが完全に死んじゃって、私
助手席で足元にボイジャーとブースターケーブル
保持して。。。

ことあるごとに車から飛び出して接続して
エンジン始動(苦笑)。
えぇ、高速道路上でもやりましたわ。

投稿: ごるご十三 | 2011/03/17 00:00

>ごるご十三さん

ボイジャーは頼りになるよね。
伊達に重いわけぢゃない。
頼りになりすぎて、いまではオレのクルマのメインバッテリーになってます。
(一般的にはオススメできません)

投稿: いたる | 2011/03/17 00:24

計画停電でしたか…


僕の住んでいるとこは大丈夫ですが、関東では影響が出ているのですね‥


電気のない生活を考えると不安ですね‥

ボイジャーはそんな使い方もできるのですね☆
車中泊での電気毛布、車のバッテリー上がり‥
昔、屋外で花火にしてしまったことは内緒ですが(汗)

ボートでも節電は必要かもしれませんね。
エレキに魚探3つ、ライブウェルにビルジ。

あっ、魚釣れないからほとんど必要ないか(笑)


でも、東海地震が起きた時生存出来てないのかなと思うと、アルミをセットして保管しておこうかなと考えてみたりもしました。
焼け石に水ですが…


投稿: ペケトレイル | 2011/03/17 00:29

>ペケトレイルさん

どもー!
関東は影響というより被災してますよ。
ウチの周りは大丈夫ですけど、浦安方面とか土地が凄いことになってます。
東海地震は心配だけど、今から焼け石に水だなんて言っていてはイケマセン。
ニンゲン、力を合わせると凄いんですってば!
こんな時にこそ痛烈に感じます。
出来る事をやっていきましょ−。

投稿: いたる | 2011/03/17 00:47

宇都宮の友人のお嬢さんは、地震当日夜の停電と揺れの恐怖で、PTSD気味との事。
普通の人は、我々ほどランタンだのヘッ電だの持っていないし、有っても買い占め騒動のこのご時世、電池も手に入らない訳でして、子供の恐怖を消し去る為には、創意工夫で灯りを手に入れてあげるのもアリなのでは?

投稿: へらコブラ | 2011/03/17 06:52

>ヘコさん

多感な子供たちの心に傷跡が残りましたか。。。
そりゃぁ恐ろしい体験だからなぁ。
子供達に限らず、捜索にあたる最前線の方々の、心の負担を考えるといたたまれません。
こっちはこっちで出来る事ヤル。
その一環の節電行動ですから。
立場や環境が違えば対応も違ってきて当然なので、お気になさらず。

投稿: いたる | 2011/03/17 08:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 停電なので、ボイジャーバッテリの登場!:

« ヤシマ作戦遂行中 | トップページ | こんなときだから、iPhone4武装計画 »