今度こそ絶命っぽい。。。
半年前に謀反を起こし、その後に奇跡の復活を遂げたカーナビでしたが、、、
先週から全然ダメダメです。
まったくディスクを読みに行きません。
取りだして掃除しても状況は変わらず。
んだよもー!
まだ11年半しか使ってないぞ!
流石に今度はダメかもナー。
前回に奇跡を使い切った気がするんですよねぇ。
ま、とりあえずテレビとしては使えているけれど、、、、
来月でそれも絶命か!(°□°;)
う゛ーむ。
その後はバックモニタ専用機としての価値しか無くなるっぽい。
そろそろ本気で覚悟を決めなければならないようです。
頼みの綱のグリーンジャンボは、、、300円に化けました orz...
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- ワンウェイクラッチ用の中華ベアリング到着! CB900F(2023.01.21)
- クランクケース物語 CB900F(2023.01.14)
- ジャンプスターター物語(2023.01.11)
- 軽トラの修理(2022.12.29)
- 土浦、筑波ショートツーリング CB900F(2022.12.03)
コメント
(ー人ー)ナムー
投稿: いの | 2011/06/16 23:43
ウチのもです。
よく、ナビの中で空を飛んでますよ。太平洋に居るなんて日常茶飯事。
トホホ。
投稿: チロ猫 | 2011/06/18 07:29
ご愁傷様です。
最近気が付いたんですけど、ナビって恐ろしく
安い奴が有るんですね。
ゼンリンのマップ付きで3万円とか。。。。
マップは幾らだよ?みたいな感じですが。。。。
7型、ナビ、ワンセグ、SD対応で3万とか
ありえねぇ~!と言う感覚は昔の人間なのでしょうね。
ハァ。
車のテレビの買い替えしなきゃ。♪
投稿: のぶ | 2011/06/18 10:02
>いのさん
チーーーーーーーーーーーン........
>白猫さん
一気に海外進出するとは、ヤルねぇ(o^-')b
>のぶさん
えっ?そんな安いの?
でも、フルセグになるとドンと高くなるんだよねー。
どうせならiPhoneやiPadが繋がるやつを、、
とか考えると9万円ぐらいになるらしいです。
それでも、この壊れたカーナビより随分安いんですが。
投稿: いたる | 2011/06/18 11:29
そろそろクルマを買い換えるので、枯れっぺのを外してあげようかと、一瞬思ったけど、枯れっぺのも10年選手。
いたるさんのモノと同じように、時々自分自身が行方不明になったり、地図そのものを表示しなくなったりするので、あげられません・・・。
買い換えましょう!!
投稿: 枯れっぺ | 2011/06/18 12:34
>枯れっぺさん
一行目を読んで、枯れっぺさんって出来たヒトだなぁ、と思ったおいらが馬鹿でした。orz...
投稿: いたる | 2011/06/18 22:21