« しょにち | トップページ | ライトリグの重要性 »

2011/09/25

JBマスターズ最終戦、野尻湖終了。

疲れた。
んとにツカレマシタ。

なんたって、今日は結局釣れなかったのです。
総合順位は、落ちに落ちて81位。
来週のバスプロ選手権への参加資格はもちろん儚い夢と散りました。

あーもーーー!!!

Photo

出発前の須藤君です。
今日も良い天気でした。

なんとか二枚を取ってウェイン出来ればと思っていたけれど。
運命の分岐点は、朝イチのバド。
水道局前の導水管にて、静寂を突き破るようにバド缶にアタックをかけたバスは、
なんとバド缶の紙一枚横に出やがって!
フッキングには至りませんでした。

水温低下著しい環境でも果敢にアタックをしかけたバスの行動力とその大きさに感動し、
わずか0.5秒後に「フッキング不可」という絶望を喰らうというどんでん返し。

全身の力が抜けるのがわかりました。

その後はライトリグで要所を回りましたが、結局ノーバイト。
ウェインもならず、この有様です。

鱈レバーはありません。
結果が全て。
二日目ノーフィッシュという現実です。

取り急ぎご報告まで。

。。。

さて。
クラシックでは何やろう?

|

« しょにち | トップページ | ライトリグの重要性 »

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした


気をつけて帰ってきて下さいね

投稿: いの | 2011/09/25 23:43

>いのさん

今回はホントに疲れたー。
ライトリグは疲れるですよ。
釣れなかったから尚更です。

投稿: いたる | 2011/09/27 00:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JBマスターズ最終戦、野尻湖終了。:

« しょにち | トップページ | ライトリグの重要性 »