遂に、この日が来てしまった。
Steve Jobs 永眠
いつか来てしまうその日が、今日だった。
歴史を創った巨星がまた一つ。
自分にとってJobsと言えば、やっぱりMacなのですよ。
Apple Macintoshとの付き合いは、classicから。
68000搭載の遅いMacですが未だに棄てられずに持ってます。
それ以来、
SE/30
PowerBook150
Performa 5220
PowerBook5300
Power Macintosh G3 MT266
iMac G3
iBook G3クラムシェル
PowerBook G3 Pismo
iBook G4
PowerMacG4MDD
MacBook
iMac(intel 24inch)
と、少なくともコレぐらいは乗り換えて来たのですが。
大部分がジョブズ作だったわけですね。
Mac無くして今の仕事もナイ。
Macあっての出会いも多く、
私の半生には欠かす事が出来ないツールとなっています。
書きたい事は山ほどあるけれど、
伝説のスピーチをドゾ。
死についてド正面から対峙する後半がスゴイ。
Stay hungry,stay foolish.
素晴らしいMacをありがとう。ジョブズ。
ごゆっくりお休みください。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- スーパー電脳様の御返事(2023.03.06)
- 「板る」終了 一つの時代が終わったとき(2022.08.04)
- トラックボール導入(2021.12.15)
- スマホのマウントで進藤大作、、、いや、振動対策(2021.07.16)
- 秋まで待てずに購入!Macbook Air M1(2021.07.21)
コメント
なんだろう、この喪失感は.....
予測してたとはいえ、やはりショックは大きい。。。
今はただ、ご冥福をひたすら祈ります。
投稿: へらコブラ | 2011/10/06 20:56
CEOを退き、会長に就任した時から覚悟はしていたけれども……。
iPhone 4S発表の次の日とは。
(本当に ↑ For Steve、という意味を込めてのネーミングだったのかも)
ご冥福をお祈りいたします。
投稿: 海苔巻 | 2011/10/06 21:56
>ヘコさん
そうだ、8月の引退劇からみんな予想は出来ていた。
でも、こんなに早いとはね。
どんだけ頑張ってたんだ、ジョブズ。
>海苔巻さん
引退コメントを発表するあの姿は、この日が来る事を覚悟するには充分だった。
そう判っちゃいるけれど、同時にだれしもが奇跡を望んだハズだ。
残念な結果だけど、残してくれた物の大きさに感謝です。
投稿: いたる | 2011/10/06 22:42