« 神流湖総括っつーか。 | トップページ | 賞品 »

2011/11/01

神流湖の思ひ出

あーびっくり。
久し振りにフリッカーに写真をアップしたたら、プロアカウントが消滅してて驚いた!
って、支払いをすっかり忘れていた自分が悪いんですけど。てへへ。
サクッと決済して復活、と。

さてさて、神流湖。
ダムサイト近辺はこんな透明度だったのです。

神流湖は、濁ってる。

はい、水面下は何も見えません。
白濁りです。牛乳のよう。
リザーバってのは基本的に水が綺麗(霞ヶ浦比)であると思っているのだけれど、
根底から覆されました。

それにしても、景色は実にダイナミック!
ずどどどど〜〜〜ん!とそびえ立つ岩肌の逞しさよ!

神流湖の絶景!

プラの時は天気良かったのだよね。。。
青空が映えます。

神流湖の絶景2

ま、実際の大きさが伝わるかどうか疑問ですけど、かなりの規模なんですよ。
場所によっては完全にオーバーハングしていて、中流域の一部はレイクミードのナローズを彷彿とさせるような景色が、、、、、、景色が、、、、

ちょっと言い過ぎた(^^;
あれほど凄まじいダイナミックさにはかなわないけど、けっこう近いイキフンあるんですってば!

岩だけぢゃないし。
緑との融合が素晴らしいのだよ、神流湖。

千葉の房総あたりのリザーバとはちょっと違う感じ。
あっちのは岩というより固まった土?というような脆い岩質ですけど、
神流湖は岩が硬い。
もうがっちり堆積岩。

んでもってその塊があっちこっちに転がっているのです。
見馴れないので新鮮!

そーいや、これも見馴れない。

神流湖の濁水フェンス

濁水フェンスって書いてあったか?
パッと見はオイルフェンスだけど、その下の方にも細かい網が伸びています。

んで、中央付近にご覧のような水門が設置されてます。

これは手動でクランクを廻して水門を開けられるのです。
ボートは通行できるわけですね。

でも、バスの生息域を分けてしまうのでは?
と思ったら、減水期には撤去されるんだそうですよ。
しかも水門はけっこう開けっ放しだったりしてね。

。。。なんの為に在るの?

さてさて、その神流湖にほど近いところにあるお風呂、
桜山温泉センターを利用したのですが、これが素晴らしい。

桜山温泉センター

600円で広々とした温泉に浸かれます。
どこかの温泉と違ってロッカーの100円も戻ってきます(^^;

これであとはうまうまのメシ処でも在れば完璧なんですけどねぇ。
今回はフレッセイやら7-11やらにお世話になりました。

そーだ!
神流湖に夜中から行こうという方にはご注意を。
本所児玉から向かうと、ガソリンスタンドが一件もありません!!

給油注意

いやー、これには参りました。
ホントに無いんだもの。
ってか、時間が早ければどうって事無いんですけど、夜中になるとみーんな店じまいしてしまうのです。
真っ暗なガソリンスタンドを何軒通過したことか。。。

昼間に向かう方の方がずっと少ないハズなので要注意ですよ。
しっかり給油してから神流湖を目指しましょう。

そんなアレで、ちょっとした謎は残るけどなかなか興味深い神流湖でありました。
あとは釣れればパーフェクトだったんだけどなぁ。。

|

« 神流湖総括っつーか。 | トップページ | 賞品 »

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神流湖の思ひ出:

« 神流湖総括っつーか。 | トップページ | 賞品 »