水鳥の死骸を切り刻んで、うぇっへっへっへ。。。。
でろんとしていて死後2日という感じです。
うぁーーー。
なんだか鴨さんにとても申し訳ない気がしてきたけれど、
ここはビシッと捌いて行かないとホントに申し訳なくなりますから、
心を鬼にして、羽をむしりむしり。。。。
うっへぇ、ダウンが舞い上がるよぅ。
外でやってよかったな、これ。
にしても、結構な手間でありますよ。
あらかた剥くのに30分ぐらいかかったな。
細かいダウンを取り切らないので、キッチンに戻ってお湯を沸かし、
20秒ぐらい浸けてから剥いたら、、、
なんて楽チン!
しかもダウンが水を吸って舞い上がらない。
なるほどー。
色々な意味があったんだねぇ。
で、剥けたトコ。
まだ遺体チックですのでモザイク処理。
水かきがリアルすぎ。
その後は切り刻んで、、、
スプラッタ大会です。うげげのげ。
(さすがに写真は無いです)
内臓はハツと砂肝をなんとか取り出して、
後は良くわからない。
腸は気をつけて取った、つもり。
中身はウンコですから、破ると全体がうんこ臭くなってしまうそうです。
なんとかガラを分離して「肉」になりました。
(食肉になってしまえばもう可哀想ではありません)
けど、、、
スーパーで見かけるような丸っこい鴨肉とは程遠い感じ(^^;
初めて魚を捌いたときもグデグデだったもんなー。
これは経験を積むしかないんだろうね。
残酷なようだけれど、こうして食を得ているのだ。
ニンゲンの「食」と「業」について暫し考えてしまいましたよ。
5mmぐらいだけど。
まぁ、なにはともあれ。
ネギと炒めてみた!
味付けはクレイジーソルトのみですが、
これがとても美味しい!!!!
いつも食べてるブロイラーの20倍ぐらいの歯ごたえがあります。
で、それを噛んでいると旨みが出てくる出てくる出てくる!
をををっwぅ。
へんな臭みも無く、ネギとの相性は抜群です。
塩だけでイイかもね。
って食べてたら、がぎっ!っとスチール玉を齧りました。
2mm程の歪な形をした散弾のひとつ。
ちょいとぢゃまですね。
歯にヨロシクございません(^^;
なんとか上手く弾丸を抜く方法は無いものかな。
そうそう、鴨と来ればやっぱり、鍋!
味が濃いぃ鴨肉なので、いつもの白だしに加えて醤油と味醂を入れました。
若干甘辛くしたら、とても素晴らしいテイストに!!
いやー、旨いです。
確かに脂の乗りは今ひとつだけど、
旨みはがっちりと出ています!
ありがとね、「えふでぇ降りましたがナニか?大西濁」くん(仮名)!
またヨロシクぅ(o^-')b
あと半身残ってるんだけど、どーやって食べよう?
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カンパーニュ63号(2023.09.20)
- カンパーニュ62号 窯伸び悪し(2023.09.15)
- マルタイの、、、棒焼きそば!(2023.09.13)
- カンパーニュ61号(2023.09.11)
- ホーンセクション練習、三回目(2023.09.10)
コメント
磁石でどうにかなんないですかねぇ。
投稿: Kenneth.K | 2011/12/01 00:00
>Kenneth.Kさん
そう思って凶悪なネオジム磁石を用意しようと思ってます。
ハードディスクを分解すると出てくる、アレ。
スチール玉ならなんらかの効果が期待できますよねぇ。
投稿: いたる | 2011/12/01 01:41
旨そう( ̄ρ ̄)
いたるちゃんの歯を超硬にしよー♪(笑)
燻製にはしないの?
後は炭火で焼いて♪塩&山椒だけで食してみぃ〜
別世界だよ♪
投稿: 桂川死骸 | 2011/12/01 13:11
うまそう♡
投稿: りゅう爺 | 2011/12/01 15:52
>タクミちゃん
このアパートでは燻製作りは無理ぢゃないかな。
炭火も。
ってなわけで、オーブンでローストなう。
>りゅう爺さん
美味しいのです(^o^/
悲惨な状態からの変化が凄まじい、そんな日常なのであります。
投稿: いたる | 2011/12/01 19:42
あー やっぱり弾を食いましたかw
昔は鉛弾だったのが某団体のような環境への規制が入りましてね、スチールに変更されました。
お蔭で歯を欠く人が続出w
そのウチ弾無しverも手に入りますよ。
鍋に入れる前に直火で脂を焦がすと更にぐっど!
ソテーして大根おろしで食してもぐっどですー。
投稿: えふでぇ降りましたがナニか? | 2011/12/02 21:43
>えふでぇ降りましたがナニか? さん
どもども、美味しい死骸をありがとうございました。
歯ごたえがある鴨肉ですから本気で噛んでいる時にガリっと来るから、マヂで危険ですよねぇ(^^;
環境への配慮もいいけど、歯への配慮もなんとか工夫しないと。
なんかいい手立ては無いかなー。
残りの半身はローストし、それでも残った奴は鍋にしてすっかり片付いてしまいました。
大変美味しかったです。
またヨロシク!
期待してます(o^-')b
投稿: いたる | 2011/12/03 00:00