« 久しぶりの修行 | トップページ | さんが焼き! »

2011/12/12

カセットテープ、、、?

いにしえの時代にカセットテープというメディアが存在していたことを知るヒトも少なくなった今世紀。
いま、こんな形で輝かしくも蘇った!!

Photo

うっひっひ。
カセットテープ風のアプリなのです。
その名も、「AirCassette」(o^-')b

日本語にすれば「なんちゃってカセット」ってところか。
ビジュアルはご覧のとおり。
そして、それが全て(^^;

単なるミュージックプレイヤーであります。
シンプルこの上ない。

でもね。。。

カセットが回るのですよ!
しかもテープ残量も刻々と変化するし。
かなりリアルです。

テープラベルも幾つか選べて、ご覧の日立風やソニー風、フィリップスもどきやBASFっぽいヤツなど、懐かしー!

どうやら洋物のアプリらしく、マクセルとかTDKが無いのが残念賞。

にしてもカセット。

最近では「けいおん!」のジングルでしかお目にかかれませんでしたね(^^;
懐かしいと感じるあなたはもうすでにアラフォーですッ(ノД`)~゜。

|

« 久しぶりの修行 | トップページ | さんが焼き! »

音楽」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

懐かしい。46分のメタルテープ希望!
できればドルビー有で録音してドルビーなしで聴きたいです
・・・・・って、そんな時代はとっくに終わっているのですね

投稿: matsu | 2011/12/13 12:43

その昔は、カセットテープに、パソコン(PC8001)データをロードしていたことなんて(笑)
原付免許を取って、乗ってたバイクに、カーステを積んでいたことがあって、マクセルテープが、耐久性最強だったので、無いのは寂しい(笑)

投稿: twmaster | 2011/12/13 13:10

ノーマルポジションとハイポジ、メタルでダウンロードした曲のダイナミックレンジまで変わったらスゴイな~(笑)
でも、聞く回数が多くなると伸びたりしたらイヤやなぁ(笑)

投稿: ムツヲ | 2011/12/13 13:12

マクセルのUHF希望♪


投稿: 桂川カセット | 2011/12/13 23:43

CDラジカセがお洒落だった時代が懐かしい。1円テープもあったなぁ…。

投稿: エッチな子猫? | 2011/12/14 17:27

>matsuさん

メタルテープは高かったよねー。
当初は消去できないとか言われていたけど、値段の違い分の音の差はわからなかった(^^;
ドルビーシステムって凄かった!
ヒスノイズの劇的なリダクション効果にはびっくりしました。
(でも、時間と共にハイ落ちするんだよなー)


>twmasterさん

ピーーーブリバリベギベギとやってましたねー。
そしてロード失敗を繰り返すという。。。
バイクのタンクバックにラジカセをくくりつけて走ったことはありました。
落として以来やってませんけど。


>ムツヲさん

そこまでシミュレートするのもアリですねぇ!
iPhoneを高温に晒しておくと音がワカメテープになるとかw


>タクミちゃん

マクセルは欲しいところだねぇ。
UHF?


>エロい白猫さん

ラジカセってのは良かったね!
ステレオラジカセなんてシビレルw

投稿: いたる | 2011/12/14 23:18

今でもTEACなんかはカセットデッキ出してるんですね。
http://www.teac.co.jp/audio/teac/ad800/index.html

投稿: ムツヲ | 2011/12/15 11:53

>ムツヲさん

なんだこりゃ?
カセットのみならずCD-R/RWやUSBメモリーも扱えるとは。
なんでもござれ状態ぢゃん。。。

20年前に有ったら、色々音源を整理できたねえ。

投稿: いたる | 2011/12/15 12:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カセットテープ、、、?:

« 久しぶりの修行 | トップページ | さんが焼き! »