弦交換してみたら、
最近、ちょいと存在を忘れていたGRECO SV-600を引っ張り出してみたです。
うぅむむ、やっぱり弦が死んでいる。。。
となりゃぁ当然交換するわけです。
ここんトコやたらと気に入っているGHSの弦に入れ替え、
トラスもちょいといじり、オクターブもチャチャッと合わせて出来上がり。
この音の太さはやっぱりいい味出てるよなぁ、、と。
思いながら、ふと左手を見てみたら。。
↓
うげえぇ!!
指先真っ黒!!!!!
なんなんだ!
。。。。
。。。。。。。( ゚д゚)ハッ!
むかーしに買った、予備用の弦を張っちった。。。(ノД`)~゜。
左のパッケージの古いやつは予備だったのに。
切れた時にバラして使う緊急避難用という立ち位置。
錆びてるワケではないけれど、そこそこ古いので黒い粉を吹いているんですよ。
これぢゃぁ指も真っ黒になるわけだ。
音はまともなんだけど。
右の新しいパッケージのヤツは新鮮ですから指が黒くなったりしません。
しかも密閉パックだから鮮度も長持ち!(のハズ)
ってか、なんで間違ったかなー。
まったくナンの疑問も持たずに張り替えましたよ。
実際、パッケージから取り出したらその違いは無いに等しいし。
ん〜〜、しばらく弾いてれば指も汚れ無くなるはず。
取り替えても480円なんだケド、換えたばかりの弦をまた換えるのは抵抗あるんだなぁこれが。
そんなわけで。
しばらくは左手の指先が黒いままですが、
イケナイ遊びをしているわけではございませんので予めご了承の程をm(__)m
(※風呂入りゃ落ちるけどね)
| 固定リンク
« 忘年会 | トップページ | 牛友チェーンへの追憶 »
「音楽」カテゴリの記事
- 1000人ロック2025、参加してみた!at伊香保グリーン牧場(2025.06.02)
- ドラムセット(2025.05.25)
- Bar Engchang 25周年記念ライブ!に行ってきたよ(2025.04.12)
- ブロードキャスターをいぢる(2025.02.12)
- 仙人、、いや、1000人ロックにエントリー!(2025.02.07)
コメント