YouTubeが最近SUGOI
刻々と進化しつつ有るねー。
その編集機能がなかなか素晴らしい。
なんと、手ぶれ補正機能がくっついてんぢゃん!
いつの間に。。。。
例えば、こんな動画。
一昨日の番長カップでもりぞさんと合ったあと、
ペンタックスの防水デジカメで動画を撮っていたわけですよ。
もちろん、オマケのような動画機能ですからカメラ自体に手ブレ補正機能はありません。
荒れる湖上で片手で持っているわけですから、ブレブレになるわけです。
うっへー、見てるほうが疲れるっての!
んでも結構な振動があるからどうにもならないんだよねー。
と、そのままアップロードしていたら。
あとからスタビライズ効果を追加できるんぢゃんか!!!!
これがなかなか凶悪。
あのグデグデ画像を、なんとか滑らかにまとめやがった!
ををををっw!
画角は随分拡大されているけれど、冒頭のメーターパネルが写っているとこなんて素晴らしくなめらかに加工されておりますよ!
それぞれのメーターが普通に読めるって素晴らしい。。。
ついでに、風切り音だけだと不愉快なので、YouTube側がおすすめするフリーの音楽をくっつけておきました。
イイ感じです。
無料で使えるとは書いてあったけど著作権フリーとはちがうんだろうな、きっと。
(どうやらYouTube上で購入した事になっているらしい?)
アップロードしてからこれだけ加工できるって素晴らしいです。
iPhone4の動画も手ブレ補正機能が無いので気になっていたんだけど、
このスタビライズ加工が有ればかなり使えるですね!
さすがにリアルタイムで加工というわけには行きませんけど、
動画サイズにもよるだろうけど、コレぐらいなら小一時間で加工も終わります。
ちなみにコレ、そんなに速度は出てませんから。
それでも後半はウネリがまともに当たって飛んでいます。
数回飛んで、、、
さすがにそろそろ片手運転はヤメとこかな、ってな所で撮影は終了。
このあとはそこそこ荒れました(^^;
良い子のみんなは真似しないでね!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iMac27 5K 2017 その後 ストレージ交換(2024.10.22)
- iMac27 5K 2017 御臨終騒動勃発!(2024.10.17)
- あいほん16、遂に来る!(2024.10.12)
- iOS 18 がリリースされた(2024.09.18)
- けいさつだッ!(2024.03.27)
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- DSバウデッキ(アルマイト仕様)をラッピングぅ!(2025.04.13)
- チャプター津風呂湖参戦記(2025.04.07)
- 唐突ですが津風呂湖に居ます(2025.04.05)
- タックスボックス。。。(2025.04.02)
- おニューエレキ、ツアープロ登場(2025.03.29)
コメント
加工後の映像ってあんまバスボの走りっぽくないですね(笑)
やっぱ振動してこそバスボの映像な気がする。。。
投稿: ムツヲ | 2011/12/08 16:58
>ムツヲさん
にしたって揺れすぎっしょ(^^;;;;
カメラに重量のあるスタビライザーをくっつければ相当安定するんだろうけどね。
カメラ自体があまりにも軽すぎるので暴れまくりです。
それはバスボートの振動を必要以上に増幅しているわけでして。
実際はあんなに揺れてませんから〜〜〜
投稿: いたる | 2011/12/08 17:33