« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012/01/31

ユーストリーム

Keyboard Magazine のUST Channelを見てます。

その1

その2

Keyboard Magazine UST Channel
本誌連動企画?
ガジェットシンセサイザーを10台ちょいといじり倒しています。

殆どが「どアナログ」なシンセサイザーを、片っ端からチェックしまくる番組ですが、
これがなかなか面白い。

アナログシンセサイザーは技術的な革新というのはしばーーーーーーーーーらく起こってないけれど、既に一分野を確立しているので変化する必要も無いのかも。
とは言え、それぞれの個性が追求さいれている世界でもありますね。
あの存在感ありまくりのぶぶってぇ音はたまらん!

あー、キーボード弾けるヒトっていーなー。
アナログシンセ大好きだけど、弾けません。
ええ、さっぱりです。

またギターシンセが欲しくなってきたぜ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/30

ピンプーラー KAHARA

先日のリールメンテのとき、シャフトに固定されたベアリングの洗浄には少々手を焼きました。
シャフト軸にピンが打たれているので外せないんですよねぇ。

んでも外さないと洗浄液に浸けられないし洗浄機にも掛けられない。
しょうながいので歪みに気をつけながらひっぱたいたりアレコレやってみたり。

結局ペンチでつまんで引き抜きましたが、これだとピンへのダメージが無駄にデカイ。
リスクばかりが高いし、文化的ではないよね。

と思ってたら、、、
タクミちゃんから一言。

「カハラから出てんぞ、それ」

なに?
専用の治具が市販されているとな?
それでは早速、、、と。
昨日ケイズに行ってみたら、有りました(^o^/

1

その名も「ピンプーラー」
スプールシャフトピン脱着専用工具
ほほー。
思いの外キレイな造り。

早速試してみました。

2

こんな感じでピンを横から押し出すのです。
押し込むときの角度は要注意。
きっちり芯を合わせましょう。

取り付ける場合は逆方向に抜き変えて押し込みます。
なぁるほどなー。
こりゃ便利!
実に文化的ですぜ、旦那!

ちなみにピンは、再利用できなくもなさそうですが、安い部品ですから交換しておきましょう。

ちょっと気になるのは、、、

プラーという割には全然引っ張りません(^^;
PULLER、だよね。
引き抜き工具という意味なので、この場合は少々イミフになりやす。
エキストラクタというと大袈裟だけど、リムーバぢゃないかと思うけど。
押すからプッシャー?

ま、取り外す道具という広義での解釈ってことでヨロシイかと(^^;

それはともかく。
ちょいと前の古いタイプのシマノリールを愛用している方って結構多いと思います。
全然現役で使い倒せますからね。
そんな方には激しくオススメです!

(※対応機種については良くご確認の上、ご使用下さい)
    ↑
なんて書いてみたけど、WEB上に詳しい情報が上がってないぢゃん。
適合表を転載しておきます。

----------------------------
PINプーラー適合表
●シマノ
  カルカッタ
  スコーピオン
  その他ベアリングが装着されている物

●ダイワ
  ジリオン
  TD-Z
  モノブロック
  ジャグラー
  アルファス

●アブ
  REVO
----------------------------
※ダイワ製ピクシーPX68シリーズ
※ダイワ製ピクシーPX68SPRシリーズ
※ダイワ製アルファスフィネスカスタムシリーズ
以上3点は不適合となります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/29

祝!初バスo(^▽^)o

今日はマリーナ内のウインターカップでした。
横利根川から筑波山が見えてしまうという生憎のコンディション。
ってかクソ寒いー!

こんな日はとっとと釣って鍋でもつつくべー、と考えていたら、その通りになりました。

冬の定番、牛堀桟橋付近にてメタルバイブにてサクッとゲット!

1327836417158.jpg

全然引かない真冬バス。
水温5度無いんだもんな。


でもばっくり丸呑みでしたぜ(^^)


その後は横利根に戻ってちょいと探りましたが全くノー感じなのでボートを揚げて鍋の材料買い出しに。

寒い日は鴨鍋だべさ。


1327836418125.jpg


この一本で、ローカル大会優勝しました(^O^)/

本日の大会水揚げはコレだけだったのです。
厳しい水温ですな〜。

そんなこんなでこれから呑みますよー

1327836418463.jpg


今日のウッドストックは満員御礼なり!

(オレの釣果とは一切無関係ですけど)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012/01/28

グリップ移植術

さてさてさて。
ロッドの掃除をしていたら、
激しくティップが折れた竿がありました。
そして。
グリップの無い竿がありました。

どちらも同じ型番。

となりゃぁ、グリップだけ差し替えればニコイチ出来上がりぢゃん。
そう考えて保管していたんだろうな。オレ。

で・も。
いままで放置されていた理由もスグに判明。

だって、グリップが抜けねぇんだもの(^^;
ガッチリ接着されてやがる。

ウエダのPro4は基本的にグリップが抜けます。
メンテナンスや生産性を高める為にそんな仕様にになっていたんですが。
これがユーザーには少々不評でした。
グリップエンドまでブランクスが貫通しているイメージが好まれていたのです。
(今でもそうだよね)

感度は変わらないんだけどな。

ま、そうは言ってもニーズがあればメーカーは対応しなくちゃ、ってことで、、、、
とりあえず接着した仕様がしばらく出回りました(^^;
(EXの初期バージョン)
ティップが折れた竿はそれだったんです。
だから、抜けない!!!

グリップの無い方は後期のヤツで、
「やっぱ接着しても意味なくね?」と気付いた糊無しバージョン。

ま、製品というのは色々ございますのよ、ってことで(^^;

とにかくだ。
引っこ抜こう。
そしてニコイチ。
手間を掛ける価値のあるロッドだからな。

接着したブランクスを引っこ抜くには、、、、
グリップ(リールシート)を削り込んで、っていやいや、逆か。
ティップが折れているんだから傷めるのはブランクス側。

んなわけで、加熱加熱!

Photo

工業用ヒートガンでガーッと行きますが、
過熱注意です。
あっという間に表面のクリアがめくれ、リールシートが柔らかくなってしまうので、
ブランクス中心に当てていくんですが。

ブランクスの樹脂も溶け出してしまう(^^;
もはやロッドとしては完全終了。
やり過ぎ注意。

それでもナントカ抜いたのが上の写真です。
リールシートのネジ部は少々の修正が必要でした。

ここまで来れば、
あとはブランクスを挿すだけで完成っ!
ニコイチ出来上がりです。
これで現役ロッドが一つ増えたー(^o^/
折らないように気をつけようっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/27

ロッドたち

リールもようやく一段落したところで、、、

ロッドも掃除しよう(^^;
一頃は沢山あったロッドも随分と落ち着きました。

Photo

これはらメイン以外の二軍竿。
いにしえのPro4たち。

ここ数年は一軍のメンツがすっかり固定化してますね。
大体5〜6本で90%をまかなっている漢字です。

これで大体の用が済んでいるといえばそーなんです、が。
ホントにそれで良いのか?という疑問が日々大きくなってもいます。

かといって二軍落ちしたロッドたちはそれなりの理由があるのも事実。
もちろん、それぞれ単体としての機能は相当なレベルにある製品のみしか淘汰されて残っておりません。
(ようするにオレが使いこなせていないだけ)

けど、、、
巻物系のバリエーションが少ないのだよね。んとに。
(小山さん、巻物がメインでは無かったからねー)

ま、いまさらんなコトを言うよりは、有るモノを見直して検討しようっと。
知っているつもりでも意外と見落としている事って、かなり多いんだなぁと最近よく痛感させられます。

。。。なんて言う前に、掃除だ掃除!
埃だらけになってやがる(^^;
短時間だけど、明後日は釣りに行く!

予定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/26

はい、終わりっ!

とか言いながら、結局ひみつ工場にて最終調整を、

してもらってます(^^;;


1327587881503.jpg

慣れてるヒトに任せるとしませう。

ベアリングも徹底洗浄し、数万回転回してアタリ付けました。

1327587899476.jpg


よしよし。
一発目でバックらないよう要注意だ!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012/01/25

なんだこのリール?

ふぅぅぅ。
とりあえず、掃除完了。

Photo

これでようやくマトモになったかな。
ベアリングのコンディションも色々でした。
高周波洗浄機でベアリングを洗いたい今日この頃です。

さて、リールをごそごそやってたら、
こんなのが出てきたけど、、、、

知ってる人いる?

Gt35001

SALAMANDER PROFIC. GT3500

と書いてあります。
刻印ではなくてシルクで印刷って感じ。
磨くと消えそうです。


Gt35002

ギア比は5.2:1
4 BARING SYSTEM
なんだそうです。

20年ぐらい前に上州屋で買いました。
当時、シマノのカルカッタ200が売れ筋でしたけど、おもいっきりコピーしてる感じ。
ボディ下部に鋳出しでKOREAの文字アリ。

まだSVSとか開発されていない時代ですので、遠心ブレーキのシューが二つ。
回転も悪くないです。
造りはちょっとだけ雑。

だけど、カルカッタの1/4ぐらいの値段で売っていたと記憶しておりますが。。。

実は一度も使った事が無いのです(^^;
使っている人を見かけた事もありません。
希少価値やらプレミア等とは全く無縁のリールらしいので、今年は使ってみようかな。

意外と絶品だったりして???
まさか、ね。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012/01/24

溶けねぇ

昨日の夜半には雪は止んでいたとはいえ、結構積もりましたねぇ。

日中は日差しが降り注ぐイイ天気でしたけど、
日陰の雪は溶けません。

今日の夕方、再凍結し始めたし。

Photo

関東の雪ってのは殆ど氷だから、溶けかけたヤツが凍るとタチが悪いっすね。

こーなると自転車やバイクはチョー危険。
滑って面白いけど、簡単に限界を超えて修復出来なくなります。
その昔、雪の恐ろしさを知らずにCB750Fを走らせて、、、、

家から300mも進んでないのに7度転倒し、懲りた事があります(^^;
うまいこと滑らせながら左に転かすんだけど、、、
(右はジェネレータが壊れるから絶対倒さない!)

起こすのが大変なのだ!

こんなコンディションではTL125ぐらいっきゃ走れないよね、ってことを身をもって知りました'`,、('∀`) '`,、

皆様、くれぐれもお気を付け下され。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/01/23

リールメンテ難す。。。

終わんねぇっての(^^;

もー、なかなか難儀なりよ。
ウワサによると外は雪らしいけれど、
黙々と作業に没頭しております。

何やってるの?
って、掃除ですよ掃除。
古い油脂や汚れを綺麗に落として新たな潤滑を与える、ってことです。

チューニングとかではありません。
まず、普通の状態に戻す!

ちなみにベアリングオイルは666です(^^;
イマドキのオイルでは無いのかも知れないけれど、
耐久性と潤滑のバランスがヨロシイかと思ってます。

iPhone4で動画も撮ってみた。
バラすのに20分近く掛かりました。
興味のあるごく一部の方向け。

組み立てのも有るんだけど、まぁそのウチに。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012/01/22

リールメンテナンス

今日はマリーナでのウインターカップ開催予定でしたが、悪天候のため順延となってしまいました。
寒いときの雨はキビシイよね。
ココロが冷えると、マリーナが目の前に見えるのに遭難したような気分になってしまいます。

ってなわけで。
以前から気になっていたリールメンテをようやく手に着けました。
ま、今のウチに出来る事をやっとかないと。

あまり出番のない、シマノの1501が二つ。
左巻きは今は現役ではないけれど、メリットも多いのでスタンバイしておかないと。

ってか汚ねーーー!!!

Photo


続きを読む "リールメンテナンス"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012/01/21

祝!一周年!

って、ナニの?
かと言いますと、
「マルタイラーメンとの出逢い!」からです(^o^/

正確には昨日だったんだけど、忘れてた。

あれから一年。
かなり食べたナー。
なんたって二ヶ月近く毎日食べてたしな(^^;

今でも三日に一度はマルタイです。
今日もマルタイ。

Photo

豚肉のコンフィを作ったけれど、ちょっと失敗したかと思ってたら、、、
軽く焼いたら激うまだったっ!
柔らかな歯ごたえに豚肉の旨味が凝縮しております。

続きを読む "祝!一周年!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/01/20

アルバート・キング&スティービー・レイ・ヴォーン

の、In SessionがまるまるYouTubeに上がってるけど。

いいんですかね?
まぁ、いいですか。
やっぱよくない?
ははは。

なかなか圧巻ですね。
巨匠アルバートキングのギターもものすごい。
(歌声も素晴らしい!)
独特のフレーズは、この左利きセッティングという要因も大きく絡むんだろうな。

左利きなのに、右利きの弦のまま使ってます!
よく弾けるなぁ(^^;

普通は細い一弦が下になるようにするんだけど。
ジミ・ヘンドリックスだってそうなってる。
弦が逆になってると色々大変だと思われますが、チューニングを変えるなどして対応しているらしい。

そーいや、かの色黒の松崎しげるさんも左利きなのに弦は右利きのままで使ってたね。
普通の右用のギターのまま。

あれはアルバートキング仕様だったのか。。。

フライングキッズのキーボード、飯野竜彦もそうだった!
実際に目の前で弾かれると不思議なモンです。

・おまけ。
SRV好きな人にはコレもドゾ。

いつ消されてもおかしくないな(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/19

めっきり出番が減りました

昨日使ったツーバーナーの事ね。

Photo
(※よい子は室内で使ってはイケマセン!)

結構持ってる人も多いのではないかと思われる、コールマンのツーバーナー。
コレは弐号機。
初号機は20数年前に買いました。
銀タンクのアンレデット。

いのさんと週末キャンプに行っていた頃だったので、それなりに大活躍してたなー。
でっかいのが面倒なんだけど、この大きさ故の扱いやすさってのが有るんです。

その後、とある理由でほぼ毎日使っていた事もあったし。。。

幾多のトラブルを乗り越えて、最後の記録は6年半前のエントリに、こんな姿が。

50610coleman

うはは。サビサビですなー。
これを磨いて使って、その後引退して頂きました。

それからこの弐号機になったわけですが。
全然出番ナイね(^^;
大体、キャンプ行かないし。
マリーナでBBQ的なイベントが有るときにチョイと出番があるくらい。

ま、それも時の流れという事なのだろーか。

(そーいや、昔売ってた銀タンクみたいな赤ガス使えるアンレデットってもう廃盤なの?
すっかり見かけなくなったけど)

ところで。最初の写真にある鉄板グリル。
これはワタクシが作りました(^o^/

っつーのも、程よい厚みがあるヤツが無かったんですよ、当時は。
(今でも?)
3ミリの鉄板に3ミリのフラットバーを周囲に溶接してビートを磨き落としたモノ。
火に掛けてもドカーンと反ったりしません!
火の通りもまろやかになるのでお気に入りです。

「てつ」という名前が付いています(o^-')b

。。。クソ重たいのが難ですけどねぇ。

さぁて、今年はあと何回出番があるかな?
(これで終わりだったりしてw)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012/01/18

鉄板焼き!

何故か今日はウッドストックで鉄板焼きなコトをしております。

1326895132654.jpg
しかもオキテ破りのガソリンバーナーも登場して^^;

あ、メインはホットプレートですよん。
自作の鉄板はナカナカよろしいお仕事をしてくれますね。

さて、これからセッション。。。になるのか?
アンプを温めましょかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/17

不安ベルト

先日のオイル交換の時に、ファンベルトの老朽化を指摘されましてね。。。
自然治癒能力は持ち合わせていないため、部品到着の知らせを受けて本日交換と相成りました。

Photo

いやー、新品のファンベルトはいーねー。
ここだけキラキラしているですよ。
三本一気に交換です。

ファンベルトとは言え、ホントに冷却ファンに繋がっているのは一つだけ。
残りの二つはエアコンのコンプレッサと発電機。
だよな。。。
何処かにパワステポンプも混じってるハズだが、、よくわがんね。

ってのも、今回はクルマ屋さんにお任せ致しました。
指摘してくれた顔を立てまして(^^;
(なんちて。ごちゃごちゃしててメンドクサイんだもの、このエンジン)

消耗部品は交換するしかないもんなー。
なんたってクルマは重要なタックル。
コレ無いと仕事になりませんから。
外見は(゚ε゚)キニシナイ!!
けど、エンジンには気を遣います。
ま、これであと20万キロは安心だな。

さらば不安ベルト!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012/01/16

今日のマルタイラーメン

扱いやすいドンブリにようやく出会えた今日この頃。
マルタイラーメンもいつものごとく美味しゅうございます。

Photo

白菜がモリモリ入っております。
根に近い部分をざくっと切ってラードで炒め、ちょいと香りだし。
それに水とマルタイのスープを入れて煮込んで、モヤシも入れておきます。
マルタイはあっさりとんこつ。
でも、ラードで炒めているからあっさりな仕上げにはなりゃしません。
麺を投入し、30秒で温めておいたドンブリに注ぎ、煮豚とネギをトッピング。
お好みでニンニクをがしゅっと絞り、食べるラー油をチョイ載せ。
最後に白菜のティップをとぼっと刺して完成!

んでもって写真を撮りますが、、、
ごらんのぼーっとした有様です。。。

色のメリハリが無いからなぁ。
白いテーブルに白いドンブリぢゃぁキビシイな。
濃い色のランチョンマットでも敷きますかね?

ラーメン撮影で一番難しいのは、
お腹空いた自分の心との戦いだ!

速く喰いたい、ハラ減った、この香りたまらん、撮ってる場合じゃねーし!
いやいや、やっぱり記録は大切だし、ピントもきちんとしないと。
でも麺伸びるし、とっとと喰わないと。
あれ?シャッター降りないし、、
あ、メディア入れ忘れてる!
麺が、麺がぁぁぁぁ!!

パチリ。

こんな環境ですからね(^^;
実際、写真を撮るのには結構時間が掛かるんです。
だから30秒茹でで充分なのです。

ちなみに、今まで食べたマルタイは全て撮ってます!
(もはや意地)
もうすぐ一年になりますよ。

ふぅ。美味しかった。
やっぱり味玉を入れたいところだな。
煮豚、また茹でますかねぇ♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/01/15

The Chicken

先日、デッドラインが演奏していたThe Chickenが少々気になって。。。

YouTubeでチョロッと探したらこんなのが出てきた!

デイブ・ウィッケルバンドのチキン!

こりゃカッケェ!
このメンツは凶悪だな。。。
(誰が誰だか良く解らないけど、凄まじい!)

基本的に16小節っきゃないチキン。
コード進行は単純だけど、ソロを取るのが難しい曲です。
スケール理論に疎いワタクシは、いつもなんとなーく弾いてますけど(^^;

この曲やりたいけど、ベースが大変そう。。。
(もちろんこのバージョンは無理だ、と思う)

|Bb7 |  |  |  |
|Eb7 |  |D7 |G7 |
|C7 |  |  |Bb7(Break)|
|Bb7 |  |  |  ||


Bb7: Bb Mixolydian, Bb Blues Pentatonic, Bb7 Altered over bar 4
Eb7: Eb Mixolydian, Bb Blues Pentatonic
D7: D Mixolydian, D Minor Pentatonic
G7: G Altered Dominant
C7: C Mixolydian, G Minor Pentatonic

う゛ーむ。
なんのことかサッパリだぜ。。。

ここから勝手に転載っ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/01/14

JBlog、廃止だってさ。

何気なく覗いたJBlogに、こんな事が書いてありました。


JB本部の方針により、長らくご愛顧いただいたJBlogを廃止(形式を変えてリニューアル)することになりました。廃止時期はまだ確定しておりませんが、春までには確実になくなります。このページをブックマークがわりにしてる皆様は今のうちお気に入りのブログをご自身で控えておいてください。ブログ運営されている選手の皆様、長い間ありがとうございました。なお、廃止に伴い新規の登録受付は終了とさせて頂きますのでご了承ください。

NBCNEWS

ほほ〜。
どしたのかな?
なんか理由が有るんだろうけどねー。

もともと実験的な所から始まったこのコーナーでしたから、いつ突然終わっても不思議ではないんですが。
(そーゆー前提だったハズ)

どしたんだ?
と思ってウニトロ見てみたら、なんかネゴが増えとる!

なんでだ?
と思ってごくダイ見てみたら、なーるほどな、、と。
ふむふむ。

あ。全然関係ないね。
話を戻すと、、、
まーとにかく廃止されるってわけだ(^^;
リンク集とすればナカナカ面白い場所だっただけに、少々残念。

ん?
まさか、オレのサイトが3位に入ったからか?

Photo

以前この話題を取り上げたときは5位だったのに、いつのまにやらこんな事に?

うーむ。
 
 
 
 
ワカランヾ(*゚A`)ノ

世の中には謎が多いな。

にしても、なんやかんやで6年ぐらいやってた訳ですね?>JBlog
短いようで長い。
始まった頃はblogも少なくてちょっと心配もあったけど、今や大盛況だもんな。
この辺が潮時なのかどうかは解らないけど、
面白い方向にリニューアルされる事を願ってますよ〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/13

電池充電なう。とトランスフォーマー

変形ロボットの話題ではアリマセン。

ボイジャーバッテリーを充電しております。
中古で買ってきたチャージャー、なかなか良い仕事ぶりですよ。

Photo

このチャージャー、15アンペアが3回路というヤツだけど、
どうやら15アンペアをフルに出しているわけではないんですね。

メリケン製品なのでステップアップトランスを使って115Vまで上げているのだけど、
これ600Wがマックスなんです。
それでも加熱することなく余裕アリ。
ん〜、結構効率が良いのか?
あるいは、バッテリのインジケーターが赤くなっていても0%までスッカラカンにしているわけでは無いから、最高電流まで使っていないってことなのかもねー。

ま、使えているんだからイイか(^^;

赤くなっていても、一晩でチャージ出来ますからね。
三個いっぺんに!

ちなみに、トランスのスペックはこちら

----------------------

ノグチトランス U-600

・日本で(100V)で、海外製(115V)の電気製品を使うときに使用する電圧変換トランス
・Primary 100V
・Secondary 115V  
・最大出力容量 5.2A / 600VA
・入力プラグは日本の標準の平行ピン(2P)
・出力コンセント形状は平行ピン(2P)2個付
・概略寸法 70x107x83 1.6kg
・過負荷防止用保護用サーマルプロテクター内蔵

5630円

----------------------

ノグチトランスのWEBショップから買えます。
容量に不安を感じる方は、1000W対応のU-1000ってのもありますよ。
もっとも、過負荷防止プロテクター付きですから燃え上がったりすることは無いでしょうが。

残念ながら防水加工はされておりませんので、ボート上で使うには注意が必要です。
水が当たらない所で使いましょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/01/12

ジグスピナー

。。。。で、いいんだよな、コレなら。

Photo

真ん中にラバージグ。
周りは全部ブレードだけ。

決してアラバマでは御座いませんデスの事よ。
そう、これはジグスピナー。

ラバジをエコにすればJB的にもオッケー、、、なハズ。だ。
(ほりーちさんに訊かねぇとアレだけど)

なんつってもスナッグレス効果の高さがスゴイです。
テトラ帯でもボトムノック可能。
引っかかっても回収棒チョイチョイで外れます。
 
 
 
 
 
 
 
でも、まだサカナを掛けた事はアリマセン!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012/01/11

新年会

去る日の事となりましたが。。。
先週は新年会でした!

それも銀座のど真ん中で(^^;
銀座中央通りに面した、その名も「吉宗(よっそう)」です。

場所からするとビビリが入る値段を想像しますが、実に普通なお店でした。
よく見つけてきたね、Kenneth.Kさん。

今回はわざわざ東北から「かなやん」も駆けつけてくれましたよ。
遠いところありがとう。
そのついでに横浜の方を回られたようですが(^^;

さて、その吉宗ってのは長崎料理のお店なのですよ。
あまり見た事無いメニューが色々ありました。

まずは、飛魚すぼ巻。
Photo

不思議なビジュアルだけど、、、

続きを読む "新年会"

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2012/01/10

フットコンペダルオフセット、ペダルリセス取付

その効用はよーーーーーーく判っていたけれど、ボートに大穴をブチ開けるのはちょいと勢いが必要なのですよ。
できりゃ真ん中にセットしたいし、強度の不安とかもあるし。。。

フットコントローラを下げるだけなんだけど、それなりの加工が要る訳で。
------と言っても、穴なんだよね。
そう、穴。
たかが穴。
そうだよ、失敗したら塞ぎゃいいんだ!

と。ようやく思い切れました(^^;

そんなわけで、いのさん用に手順を書いておきます。
自己責任でやっつけてくだされ。

まず、お盆を用意します。
中古品です。

Photo

これは某有名選手が使用していたプロトタイプのお盆であります。
使用感在り在りでキタナイですけど、一切気にしません。
オフセットできればイイのだ。

続きを読む "フットコンペダルオフセット、ペダルリセス取付"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012/01/09

お外道さま

今日は釣りをしたわけですよ。
フットペダルはやっぱりオフセットさせるに限りますね。
実に普通!
シーニンフの方で慣れている、あの感覚です。
普通に使いやすくなります(当社比)
片足立ちではなくなるので、ペデスタルシートに頼ることなく使えますねー。

ちょっくら狭いミーンのデッキでは、あのシートが邪魔だったんですよ。
それが無くなるだけで広々快適!
イイねぇ!

。。。

釣果は、、、良くないねぇ orz....

水温4度から始まって、5度台だもの。
バスもやってらんないでしょう。
風も穏やかで気温だけはそこそこ上がったのですが水の中は厳冬のままでした。

本日の水揚げ、、、ってか生命感。

Photo

スレで引っかけてしまったマセラティー・ボーラ。
水温が低すぎるためか暴れもしません。
ごめんね、ぶっ刺しちまって。

さぁて、初バスはいつになるのだろう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/08

ボートいぢり

昨日は昨日でウッドストックにて新年会やってました。
そのままホテルエルグランドに宿泊し、起きたら既にアレでして^^;
(朝は寒いからね)
あれこれ所用を済ませたら余裕で昼。
釣りに行くのもびみょ~なタイミングになってしまいました。

んではボートをいじりましょう。

と。いうわけで。。。

穴ボコ開けてくっつけましたよ。


1326015564519.jpg


構造上、ど真ん中には付きません。
右にオフセットしての取り付けとなりましたが、特に違和感は有りませんねー。
(もちろんオレ個人の感想ですよ)


詳しくはまた後日に。
さて、明日は釣りに行くぞー!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/01/06

新年会!

新年会!
あーよく呑んだっ!
お土産も色々頂きました。
ありがとうございます。

美味しすぎる!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012/01/05

マグロがすげぇな!

5649万円ってのは一体いくらの事なんだろう?

今日の築地市場での初競りで、「すしざんまい」を展開する木村社長さんがどどーんと大盤振る舞いだ!
オトコだねぇ!
にしてもスゴイ値段だ。
キロ21万円だって!
まともに計算すれば握り一つで1万数千円だそうだ。

香港と久兵衛に行っちまったら絶対に食べられないだろうこの本マグロを、400円ちょいで販売するという太っ腹には惚れるねぇ。
ホントに腹も太いけど(^^;

明日は新年会で銀座まで行くので、その前にすしざんまいに行って見よっかな。
さすがにもう無いかもしれないけど、もしかするともしかするかも知れないし。

っつーか新年会です。
東北から、かなやんも登場です。
この日のためにはるばる来てくれるとは。。。(嘘。ついでですって)
http://www.ginza-yossou.jp/
19時から無予約で突入予定です。
お暇な人は是非。

さてと。
キロ200円の本マグロでも解凍しようかな。
(血合いですけど本マグロには違い在りませんッ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/04

嗚呼マルタイラーメン

おせち料理もすっかり飽きましたね。
そうなったら、マルタイどきです(^^;

昨日、今年初のマルタイラーメンを作りました。
ま、それはいいとして、、、、

希に、外食でのマルタイラーメンってのを食べる事があります。

希と言うより
まずありえない(^^;
これは、その数少ないマルタイラーメンです。

Photo

いつも行くウッドストックで出してくれるんですけどね。
九州屋台味をベースにたっぷりのモヤシ。
うまうまの煮豚。
焦がしニンニク脂がアクセント。

これが激うまなんです!
煮豚の香ばしさと甘さ、ニンニクのほろ苦さに隠れた旨味。
たまんね!

ちなみに600円ぐらい。

トッピング内容に関してはその都度替わります(^^;
味玉が入る事もあります。

自分で作るマルタイとはこれまたひと味もふた味も違う。
おなじパッケージを使っているのにね。
アイデアの展開を楽しむ妙ってのかな。
色々と参考になりますですよ。

ライブ鑑賞後におひとついかがっすか〜〜?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/03

iPadで動画撮影ってみた。

先日のウッドストックでのイベントで、iPadでの動画撮影をやってみたですよ。
おおむねiPhoneの動画と変わらないようですけど、本体が大きい分、ちょっとは安定するかなぁと。

こんなかんじ。


千葉を拠点に活躍するブルースロックバンド、DeadLineの演奏です。
2012年1月1日 成田は栗源ウッドストックでのライブパフォーマンス。
Bass:きくちとしひで
Drums:ひらたこうじ
Guitar&Vo:しーな
ちょーお気軽に撮ったにしてはナカナカぢゃね?
やっぱりiPad自体が軽いので手ぶれが多いけれど、まぁ見られますね。
慢性的な光量不足のハズですが、画素の荒れも少なめです。
本体マイクなのでモノラルですが、これだけ動いているにしてはよく捕らえています。
流石にバスドラムはキツイけれど、ベースはなんとか拾えているし。

もひとつ。

薄っぺらい本体を利用して、ビデオカメラでは撮りにくいような場所に入れられるのは面白いです。

ただーーーし!
弱点も発覚。

そんな使い方をしていると、つい画面に触れてしまったりホームボタンを押してしまったりして、録画が中断してしまうことしばし!
これは超残念。
録画ボタンを迂闊に切れないようなロック機構が欲しいところでもあります。
お手軽な所はいいんだけどね。
音楽モノは途中で切れちゃぁどうにもなりません。。。

あとはもうチョイ音が良いと良いんだけど。
外部マイクとか立てればイケルんだろうか?

ただ、iPadである必然性はあまり感じませんね。
画質も音質もiPhone4と同様ですから。
っつーかiPhoneの方が小さくて振り回しやすい。
これにスタビライザー付けるのが現実的な気がします。

途中で電話掛かってきたら困るけど(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/01/02

お正月ですから

お正月ですから
真昼間から呑めるシアワセ。
純米吟醸酒の出羽桜、赤、黒
揃い踏みの利右衛門!
うぷぷ。
今年も良い幕開けだー\(^o^)/

妹のトコの葵ちゃんも来ました。

1325507287114.jpg

お利口さんなので、オレのいうトコはなにひとつ聞いちゃあくれませんけど、もっふもっふかわよいです(^∇^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/01/01

明けた明けた!

はい、明けました。
おめでとうございます。今年もよろしく。

さて、そんな元旦ですけど、早速釣りに行ってきたです。
っても目覚めたのが昼前でしたので、ほんの2時間っきゃできなかったんですが、、
Photo

水温5.2度でした。
はい。終了。
水揚げは、、、

これ。

Photo_2


うははは。
生きた物体は釣れませんでした。
でも今日は思いのほか冷えなかった、ような気がします。

そうそう、そんな釣りをしていた2時過ぎのこと。
妙なうねりがでたんですよー。
曳き波ってんでも無い漢字。
かといって風が強いわけでも無し。
周りを見渡しても波立つ要素が無いんだけど。

釣りを終えてボートを上げたときに、その真相が明らかになりました。

何の事はない、地震だったんですねー(^^;
一分ぐらい揺れていたそうです。

まだまだ続いているです、地震。
でっかい余震、くるなよなー!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »