新年会
去る日の事となりましたが。。。
先週は新年会でした!
それも銀座のど真ん中で(^^;
銀座中央通りに面した、その名も「吉宗(よっそう)」です。
場所からするとビビリが入る値段を想像しますが、実に普通なお店でした。
よく見つけてきたね、Kenneth.Kさん。
今回はわざわざ東北から「かなやん」も駆けつけてくれましたよ。
遠いところありがとう。
そのついでに横浜の方を回られたようですが(^^;
さて、その吉宗ってのは長崎料理のお店なのですよ。
あまり見た事無いメニューが色々ありました。
不思議なビジュアルだけど、、、
タイトルにあるように、トビウオです。すり身の加工品なのね。
かまぼこに近い感じ?
辛子醤油でいただきました。
サンドイッチトーストです。
具は、海老のすり身!
パンのカリッと感との対比が絶妙なり。
これも馴染みがないですねぇ。
辛さにビビリながら食べたけど、大して辛くなかったです。
蓮根のシャクッとくる歯ごたえがアクセント。
シーシェパードの妨害を回避しつついただきました。
珍味ですねぇ。
これはまぁそこそこ普通かな。
ビールのアテには最高です。
鯨の喉肉らしいです。
やらかくて旨味があります。
これは美味しい鯨さん。
これは割と馴染みのある漢字。
懐かしいテイストなのであります。
なるほど、明太子の天ぷらだ(^^;
まんまですね。
高温で一気に揚げてある感じで、明太子はレアです。
他にも色々といただきました。
酒も進んだし。
んまかった。。。。
今回参加された皆様。
この後の二次会はカラオケ!
みんなで熱唱ぅぅぅ!
。。し過ぎて約2名が終電を逃すという大活躍(^o^/
あっぱれ!
そんなアレで、幕開けとしては素晴らしい新年会でありました。
今年もヨロシクねー。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今日もハンバーガー\(^o^)/(2023.02.03)
- モスバ登場(2023.02.01)
- カンパーニュ46号(2023.01.30)
- カンパーニュ45号(2023.01.27)
- カンパーニュ44号(2023.01.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 寒い朝の氷あそび(2023.01.29)
- ベース貰ったんですよ。変なの。(2023.01.16)
- ジャンプスターター物語(2023.01.11)
- 縁起物。。。?(2023.01.08)
- お買い物。(2022.12.31)
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- 野尻湖の朝、タイムラプス(2022.10.07)
- JBマスターズ第4戦 野尻湖行ってきた(2022.10.02)
- JBマスターズ第3戦、三瀬谷ダム二日目最終日(2022.07.03)
- JBマスターズ第3戦、三瀬谷ダム初日(2022.07.02)
- 出発準備完了!!(2022.06.30)
コメント
主役はかなやんだねw
投稿: へらコブラ | 2012/01/11 22:59
おつでした!
親爺達の『アニソン縛り』、別の意味で縛られました・・・
次はいつ? って、感じで楽しかったね(゚ー゚)
投稿: 桂川逃終電 | 2012/01/11 23:01
いやいや、みなさんが人生の主人公ですよー(○´∀`○)
投稿: かなやん@川村かなえ | 2012/01/11 23:46
おつかれさま~ 今年もよろしくです。
楽しかったし旨かったですネ
久々にクジラ食べました。子供のころはクジラが出るとがっかりだったのに今は感動・・・人間って、こんなもんですね(^^;
投稿: matsu | 2012/01/12 12:29
>ヘコさん
誰が主役かと言えば、料理だっ!当然ねw
>千葉本部長さん
楽しい夜でした。
終電時間チェックは大切だってことも思い知りました(^^;
>かなやんさん
遠いところからお疲れ様でした。
おかげさまで盛り上がりましたねー。
またヨロシクです。
>matsuさん
よく食べよく歌いよく笑いました。
クジラも美味しかったし。
確かに昔のは硬いだけだった気がしますねー。
予算の問題だったのかも知れません。
いや、味覚がコドモだったからか?
投稿: いたる | 2012/01/12 12:54