電池充電なう。とトランスフォーマー
変形ロボットの話題ではアリマセン。
ボイジャーバッテリーを充電しております。
中古で買ってきたチャージャー、なかなか良い仕事ぶりですよ。
このチャージャー、15アンペアが3回路というヤツだけど、
どうやら15アンペアをフルに出しているわけではないんですね。
メリケン製品なのでステップアップトランスを使って115Vまで上げているのだけど、
これ600Wがマックスなんです。
それでも加熱することなく余裕アリ。
ん〜、結構効率が良いのか?
あるいは、バッテリのインジケーターが赤くなっていても0%までスッカラカンにしているわけでは無いから、最高電流まで使っていないってことなのかもねー。
ま、使えているんだからイイか(^^;
赤くなっていても、一晩でチャージ出来ますからね。
三個いっぺんに!
ちなみに、トランスのスペックはこちら
----------------------
ノグチトランス U-600
・日本で(100V)で、海外製(115V)の電気製品を使うときに使用する電圧変換トランス
・Primary 100V
・Secondary 115V
・最大出力容量 5.2A / 600VA
・入力プラグは日本の標準の平行ピン(2P)
・出力コンセント形状は平行ピン(2P)2個付
・概略寸法 70x107x83 1.6kg
・過負荷防止用保護用サーマルプロテクター内蔵
5630円
----------------------
ノグチトランスのWEBショップから買えます。
容量に不安を感じる方は、1000W対応のU-1000ってのもありますよ。
もっとも、過負荷防止プロテクター付きですから燃え上がったりすることは無いでしょうが。
残念ながら防水加工はされておりませんので、ボート上で使うには注意が必要です。
水が当たらない所で使いましょう。
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- 今年のIDカードはちょっと違うぜ!(2023.02.08)
- 野尻湖の朝、タイムラプス(2022.10.07)
- JBマスターズ第4戦 野尻湖行ってきた(2022.10.02)
- JBマスターズ第3戦、三瀬谷ダム二日目最終日(2022.07.03)
- JBマスターズ第3戦、三瀬谷ダム初日(2022.07.02)
「ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事
- 爆買い!(2022.08.06)
- エレキ換装(2022.06.26)
- 壁面ボード貼り 第二期工事進行中(2022.03.06)
- 船舶免許更新(2022.03.08)
- 「新型デジタルインバーター 直流/交流 TIG溶接機 最大出力220A アルミ 銅/鉄 TIG220P 新型ハイスペック 特注8mTIGトーチ 3mケーブル」という溶接機を買ったよ(2021.09.17)
コメント
自分のミーンにも先日導入いたしました
同じメーカーで6Aですが、3発イけます
これで腰が逝く事の心配もしないで済みそうです。
投稿: いの | 2012/01/13 23:01
>いのさん
やったね!
アレならトランスフォーマー要らずでバッチリだ(^o^/
投稿: いたる | 2012/01/13 23:41