今日のマルタイラーメン
扱いやすいドンブリにようやく出会えた今日この頃。
マルタイラーメンもいつものごとく美味しゅうございます。
白菜がモリモリ入っております。
根に近い部分をざくっと切ってラードで炒め、ちょいと香りだし。
それに水とマルタイのスープを入れて煮込んで、モヤシも入れておきます。
マルタイはあっさりとんこつ。
でも、ラードで炒めているからあっさりな仕上げにはなりゃしません。
麺を投入し、30秒で温めておいたドンブリに注ぎ、煮豚とネギをトッピング。
お好みでニンニクをがしゅっと絞り、食べるラー油をチョイ載せ。
最後に白菜のティップをとぼっと刺して完成!
んでもって写真を撮りますが、、、
ごらんのぼーっとした有様です。。。
色のメリハリが無いからなぁ。
白いテーブルに白いドンブリぢゃぁキビシイな。
濃い色のランチョンマットでも敷きますかね?
ラーメン撮影で一番難しいのは、
お腹空いた自分の心との戦いだ!
速く喰いたい、ハラ減った、この香りたまらん、撮ってる場合じゃねーし!
いやいや、やっぱり記録は大切だし、ピントもきちんとしないと。
でも麺伸びるし、とっとと喰わないと。
あれ?シャッター降りないし、、
あ、メディア入れ忘れてる!
麺が、麺がぁぁぁぁ!!
パチリ。
こんな環境ですからね(^^;
実際、写真を撮るのには結構時間が掛かるんです。
だから30秒茹でで充分なのです。
ちなみに、今まで食べたマルタイは全て撮ってます!
(もはや意地)
もうすぐ一年になりますよ。
ふぅ。美味しかった。
やっぱり味玉を入れたいところだな。
煮豚、また茹でますかねぇ♪
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カンパーニュ46号(2023.01.30)
- カンパーニュ45号(2023.01.27)
- カンパーニュ44号(2023.01.21)
- カンパーニュ43号(2023.01.18)
- マルタイラーメン、醤油とんこつ(2023.01.15)
コメント
めっちゃンマそうですよ!
投稿: ムツヲ | 2012/01/17 11:58
>古☆ムツヲさん
マルタイですからね、んまいに決まってますっ(。≖ิ‿≖ิ)ニヤリ
投稿: いたる | 2012/01/17 14:03