許せぬ!盗難事件発生!
昨日から各所で話題になっていますが、とてもヒトゴトでは無いので獣医の田中先生からのメールを転載しておきます。
実は私の後輩のエキスパートが船ごと盗まれる事件が発生しました!そこでどこかで売っているとか怪しいエキスパート見かけたら連絡をいただきたいです!
エキスパート1600
ワインレッドマーキュリー2スト90馬力
モーターガイドツアー67ポンド
特徴は船底にかなりガリガリキズがあり。
油圧ステアリング仕様。
エンジンの90馬力のシールがはがれていてないです。
多分とられてないと思いますがこちらでは珍しい富士山ナンバーのトレーラーです。
もし、見掛けたり、聞いたりしたら連絡頂けたら幸いです。m(__)m
追加情報です。場所は千葉県ユーカリにある大塚不動産管理のス◯◯ルパーキングと言う名前の場所です!
盗難発覚日は今月の12日の日曜の夕方17時半ごろ
エキスパートの船検番号第24◯ー◯◯226
トレーラーナンバー
富士山る・◯2
トレーラーのボールカプラーに南京錠を一応していました!
ただし盗難方法は予測ですが積載車に吊り上げて載せて持っていった形跡ありでした!申し訳ないですが協力をよろしくお願いします!
※原文より一部修正させて頂きました。
ワインレッドのエキスパート1600って、はっきり言って日本に数台も無いです。
エンジンやエレキは取り外されてしまうかもしれませんが、ハルのラメカラーは変えられません。
妙な色に塗られたエキスパートを見かけたら、怪しいと思ったほうがイイかも。
ハルやガンネルを塗装したエキスパート1600そのものが存在しないハズですから。
(全ては塗装ではなく、製造初期の素材着色による。よってラメが立っています)
このクラスのボートであれば4トンのクレーン車に載せられますから、思いのほか遠方に行っている可能性があります。
正直なところ、バスボートとして使うにはあまりにも目立ちすぎますよね。
ドコに行ってもコアなメンツが多いのでスグにアシが着くでしょう。
なので、沿海に目を向けて留意してください。
過去、盗難バスボートの発見場所として沿海は多いのです。
それにしても許せない。
牛泥棒は縛り首、と言っていたのはFHHのサチさんだったか、、、
とにかく極刑!
| 固定リンク
« あー、てすてす。 | トップページ | 夜道にて »
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- JBマスターズ第一戦 津風呂湖 二日目最終日(2025.03.24)
- JBマスターズ第一戦 津風呂湖 初日(2025.03.22)
- 公式プラクティスです JBマスターズ第一戦 津風呂湖(2025.03.21)
- 騒音エレキ修理その2(2025.03.19)
- ぜつぼう。2(2025.03.17)
コメント
了解!
どこかに売りに出すか、どこかに浮くかだね!
多分、色を塗り替える事まではしないだろう。
見つけたら? 警察に届ける? その前に極刑でしょ!
投稿: 千葉支部 | 2012/02/15 13:58
了解しました
早く見つかると良いですね。
投稿: いの | 2012/02/15 14:17
>千葉支部さん
売りには出ないと思われますよ。書類繋がらないし。。
残念ながらマトモな使われ方はしない事が多いんですよね。
袋叩きにする前にやっぱり通報しましょうね(^^;
>いのさん
同じクラスのボートオーナーとしては気がかりですよね。
見つかることを祈ります。
投稿: いたる | 2012/02/15 15:11
国内での使用はあまり無さそうですよね。ロシアか中国ちゃいますか?
付近の監視カメラの映像が必要ですね。
投稿: ムツヲ | 2012/02/15 17:39
ウチの方の仲間内でも同じ内容の問い合わせがありました。
盗難は許せんです。
ただ、私の近所でもトラクターの盗難が多発しており、手口が同じなんです。
知り合いは横浜でパーツが見つかったとか。
犯人は、海外輸出が目的かもしれません。
出来る限りご協力させていただきます。
投稿: アンタレス | 2012/02/15 19:02
何だろうなぁ
すげー悲しい(−_−;)
犯人見つけたいですね
投稿: りゅう爺 | 2012/02/15 19:32
>ムツヲさん
確かにその線が濃いかもしれません。
現実的に考えれば、エンジン目当てである可能性が高いかもねぇ。
オレのも同じエンジンなんだけど。。。
>アンタレスさん
協力ありがとうございます。
にっくき犯人を白日のもとにさらしてやりたいですね。
また新たな情報が入りましたらお伝えいたしますのでよろしくお願い致します。
>りゅう爺さん
全くです。
そして犯人の短絡的な思考と行動は許されません。
犯罪者は捕まる世の中である、と信じたいね。
投稿: いたる | 2012/02/15 20:06