トラックパッド問題、解決。
恵方巻、んまかった。。。
今年もいい年になることでしょう。
で、大阪フィッシングショーは盛り上がってるね。
シマノのアンタレスがようやくモデルチェンジしたようです。
SVSがダイヤル可変になったのは素晴らしい。
さて、話は変わって。
以前からトラックパッドを導入しておりますが、コレのスクロール方向ってのは今までとは逆になります。
ってか、そうしてます。
iOSモノがそうなってるからか、違和感なく馴染むんですねぇこれが。
しかし、その設定ではマウスのスクロールボタンも逆に動いてしまう。。。
暫くは慣れが必要かと頑張ったのですが、コレはどうにもなれません!
20年以上の経験ってやつはそう簡単に直せないのであった。
トラックパッドはナチュラル方向
(今までと逆、ね)
マウスは今までと一緒。
って設定できればナンの文句もないんだけど。
それぞれの設定画面にそれぞれチェックボックスがあって設定できるようになっているんだけど。
実に理解しがたいのですが、その2つの設定がリンクされていて、別個に設定できないのだ!
なぜこんな仕様にしたんだよ、ジョブズ。
そんなわけで。
この2つを使い分ける場合は、その度にシステム環境設定からマウスなりトラックパッドを起動して、
「スクロールの方向:ナチュラル」のチェックを入れたり外したり入れたり外したり入れたり外したり入れたり外したり入れたり外したり入れたり外したり入れたり外したり入れたり外したり入れたり外したり入れたり外したり入れたり外したり入れたり外したり入れたり外したり入れたり外したり。。。。。。
あ"あ"っ、んどくせぇ!
まったくめんどくせぇ!
仕事の腰を折りますぜ、この作業。
誰かなんとかしてくれよー。。。
と思っていたら。
なんとかしてくれた方がいらっしゃいました。
ネタ元は、こちら。
[Mac]マウス派の方にオススメ!OS X LIONでマウスのスクロール方向だけを今までと同じ方向にする方法を見つけた!!
Scroll Reberser for Mac OSXをインスコって設定するだけ。
これだけで超快適。
縦横別方向にも設定できます。
(使いみちは知らんけど)
ふぅ〜〜〜〜、これでようやく普通になりましたよ。
やっぱり、写真屋やイラレで細かいことやろうとするとトラックパッドでは無理があります。
でも、マウスにできない便利機能も沢山あるからね。
ライオン様のしつけにお悩みの方にはオススメ情報でありました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- いにしえのMac(2020.07.28)
- iMac 5K 強化計画!(2019.09.04)
- iMovieとの戯れw(2019.07.30)
- iMac SSD化(2019.05.01)
- MacBook Air 2011 midを使い倒す!(2019.04.05)
コメント
りゅう爺は転勤やトラックパッド導入に…失敗しました(泣)
どうもダメなんだよなぁ〜
投稿: りゅう爺 | 2012/02/04 03:25
>りゅう爺さん
そーなの?
テンキーは有ると便利なのに。
トラックパッドのスワイプやらピンチやらのジェスチャーはヤメラレナイよん♪
投稿: いたる | 2012/02/04 08:50
マジックマウスじゃだめですかw
マジックマウスはすごいっす
投稿: りゅう爺 | 2012/02/05 20:48
>りゅう爺さん
ああ、のっぺらマウスね。
もちろん持ってるけど、スクロール部の節度が無いのは大問題です。
地図ソフト等での拡大縮小などはセンシティブすぎて使い物になりません。
マイティーマウスのトラックボールは適度な節度が圧倒的な使いやすさを醸し出しております。
ってか、あのマウス、持ちにくいんだよん。
投稿: いたる | 2012/02/05 22:58