公式練習日だけど、、、うわわわ!
まあ、なんですかな。
今日は公式練習日だったわけですが。。
やっぱりエレキ主力のフィールドでは、コレは欠かせないね。
、、、
エレキ、焼き切れ。・゜・(ノД`)・゜・。
小さい場所だとタカをくくっていたね。
あああああああ。
キてしまったよ。
ってのも。
寒かったのですよ。
雨降ってたし。
足の先とか感覚無くなってきて、こりゃ昼は暖かいもの食べないと、と。
そう思ってインターセクションポイントから全開にして桟橋に向かったんです。
快調でした。
6.5km/h出てました。
でも、、、
カップ麺をいただいて、さぁ午後の部だ!
ってな気合いをからぶるエレキ停止。
動かなくなってしまったのです。
あれほど元気だったのに−。
こんな時に限って予備エレキを持ってきていない。
船上であれこれチェックするも、スイッチやブレーカー、配線に異常なし。
しょうがない。外して、階段を上り、モーターを開けてみたのがこの写真なのでした。。。
見事に酸化しております。
コミュテータの焼けってのはこんなだぜ!的な焼け方です。
うがががが。
しかし、予備はなし。
しょうがないので手動で削りました。
サンドペーパーにてしこしこと。
これやるとタクミちゃんに叱られるけど、先のことより今日、そして明日だ!
削りすぎないように慎重に。。。
そして、、、
復活(^_^)v
ちょっと心許ないけど、なんとか回るようになりました。
シャフトのグリスも飛んでいたけど、スプレーグリスで急場をしのぎます。
ふぅぅぅ、息を吹き返してくれてよかったよかったマヂよかった。
ま、それでプラは終わってしまいましたけどね。
状況としては、水温が1度半も上がっていました。
シャローにベイトの姿も出てきました。
鉄板系でディープ!と思っていたんですが、どうにもシャローが気になります。
明日は、朝イチでビッグベイトかもね。
竿、も一本積むこととしましょう。
さぁ、開幕だ!
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- JBマスターズ第一戦 津風呂湖 二日目最終日(2025.03.24)
- JBマスターズ第一戦 津風呂湖 初日(2025.03.22)
- 公式プラクティスです JBマスターズ第一戦 津風呂湖(2025.03.21)
- 騒音エレキ修理その2(2025.03.19)
- ぜつぼう。2(2025.03.17)
コメント