« フィッシングショーの後は中華街、、、の傍らで。 | トップページ | 日差しがあたたたかい。 »

2012/03/26

昭和の世界はまだ続く。

昨日の続き。
そんなド昭和な第一亭を後に、我々は次に向かった。

その先は、、、
何故かCoffee Shop!
ん?

でも、写真が無いので割愛。

さらに向かうは、野毛の歓楽街。。。

Photo

大岡川のほとりには、時の流れに取り残された世界がありました。。。

とにかくとことん昭和です。
9割が飲み屋、1割が風俗といった配分ですかね。
にしたって濃いぃ。

その中の、とびきり濃いぃお店に案内されました。

ここ。

Photo_2

けねすけ君にそう言われた先が、これだ↑

はて?
ドコにバーが有るというのだ?
真っ暗な建屋に裸電球一つ。。。

ええっ!
これなの????
をぃをぃ、どうなって、、、

という疑問をぶつける前に、けねすけ君は躊躇泣く裸電球の下にあるドアを開けた。

店内も暗い。
けど、結構な数の先客様が居ますですよ?

ちょっと目が慣れたら、カウンターが一つ。
テーブルが一つ。
10人入ったらてんこもりだな、ってな漢字のお店です。

入り口のドアにはガラスに「日の出理容院」という文字が残っていて、
どうやら以前は床屋さんだったらしい。
そこにカウンターだけ置いたんだね。

Photo_3

カウンターにはおねいさん。
軽快なリズムでカクテルを作っています。
お一人で切り盛りしているのね。。。

ふぅ。
落ち着いて良く見ると、木造アパートの一角になるこの店舗。
優にオレより年上だな。
よく見りゃ天井の漆喰が落ちている(^^;
壁も同様。。

物凄い歴史を肌で感じられます。はい。

とにかくあらゆるモノが傾いているのだけれど、
何故か悪い気はしません。

ってか居心地イイね!
へーーーー。

昨年の震災を良く乗り越えたモンだ。
(マヂで感動)

ゆったりと呑みたいところだけど、これがなかなかどうして人気店。
入れ替わり立ち替わりお客さんがやってくる。。。。

ので、キリのいいとこで次に行きましたが。

すんげぇインパクト。
こりゃたまらねー。

営業時間は午後8時、、、ぐらいからだそうです。
けっこうアバウトなコトも多いとか。
大らかな気持ちで行ってみてね。

とは言え、初めての人は入りにくいよなーーー(^^;
(普通、あのドアを開けようとは思わないだろ)

|

« フィッシングショーの後は中華街、、、の傍らで。 | トップページ | 日差しがあたたたかい。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

どうも。
ひっぱりまわしてしまいましたが
第一亭と合わせて楽しんでいただけたようで何よりです。

店の経営以外は傾いてるかもしれませんね。
あのへんは全般的に。

投稿: Kenneth.K | 2012/03/27 07:58

いやー、すっかりお世話になりましたw
ディープな野毛の世界を垣間見た気がします。
ほかにも色々ありそう。。。。

またよろしく(o^-')b

投稿: いたる | 2012/03/27 08:04

えーと、僕とこのブログに書き込んでくれる
sa.sa.kingさんも同じコースを何度か歩いております。
んで、ご自身のブログにも書いておられます。
おそらく関西でもっとも詳しいパタンの記事だと思います。
http://ttms.exblog.jp/

投稿: iけねすけ | 2012/03/27 12:57

ん???

素晴らしい写真のふかーいブログだねー!
でも、ドコに?

全部はめくれないです。。。。

投稿: いたる | 2012/03/27 15:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昭和の世界はまだ続く。:

« フィッシングショーの後は中華街、、、の傍らで。 | トップページ | 日差しがあたたたかい。 »