エアツール:ば、バキューム?
ついぞ先日。
ちょぃと気になっていたエアツールを入手しました。
バキュームって書いてあるけど、、、
ええと、この左の方に布袋をくっつけてですね、
エアを送り込むと、あ〜ら不思議。
右のノズルからぼひゅーんと空気を吸い込んで左に送ってくれるんですねー、これが。
コンプレッサを使って掃除機に出来るというわけなんです。
角度を変えて中身を覗くと、、、
がらんどう!
向こう丸見えです。
実はコレ、中に小孔がいくつか開いていて、エアを送るとその小孔から手前に吹き出される仕組みなのです。
するってぇとその吹き出しに引っ張られて周りのエアを大量に動かすという、、、
ダイソンの扇風機と同じ原理でバキュームしようってな寸法です。
小孔のノズル方向を入れ替えることで吹き出し方向を変えて、ブロアとしても使えます。
ま、そんなアレなんですが。
これ、バキュームとしてはイケてない。
周りのエアを巻き込むことで増力する仕組みなので、
言ってみれば巻き込めなければショボイんですよ。
普通のバキュームのように流速を早めようとノズルを絞ったりすると逆にダメなんですねぇこれが。
しかもゴミを溜める布袋も目詰りして抵抗になり、、、
全然ダメダメ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
色々と吸口のアタッチメントとかもあるけど、どれもコレもさっぱりです。
でも!
エアを前に吐き出すブロアとしてはなかなか秀逸!
結構な流量を吐いてくれますよん!
ブロアを多用するアクリル加工屋さんとか切り文字屋さんにオススメです。
この大きさからは想像できないほど強力、なんてことは全然ありませんが、
普通のブロアの数倍は出ますよ。
なんだか世の中、進歩した気がしましたぜ(^^;
(ブロアとして、だけど)
ジョイフル山新で2980円でした。
| 固定リンク
« 木工事なう! | トップページ | 続:木工事なう! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- にじ(2025.04.15)
- DSバウデッキ(アルマイト仕様)をラッピングぅ!(2025.04.13)
- Bar Engchang 25周年記念ライブ!に行ってきたよ(2025.04.12)
- 桜(2025.04.09)
- チャプター津風呂湖参戦記(2025.04.07)
コメント