« アルミボートラッピング | トップページ | 木工事なう! »

2012/04/17

エレキ、燃え尽きたか?

先日の河口湖。
プラに出ようとしたら、エレキが弱かったんです。
ん?
先週もなんだか弱かったけど、、、
バッテリ充電失敗したか?

ゲージは緑だけど、まずはテスターを当てて電圧を計測。
すると、、、

正常。

あたー、エレキ側だなこりゃ。
ブレーカーや配線に問題は無い漢字。

とりあえず上がって、エレキのハウジングを開けてみると、

なんと!
ブラシが燃え尽きてた!

Photo


いやいや、良く見ればそれだけではない。
ブラシのホルダーを留めている基板が、、、

燃え尽きてやンの(^^;

Photo_2

ガラスエポキシ基板のエポキシ分が焼けて、ガラス繊維がモロモロに崩れてくる有様。
ホルダーの固定が出来ません。

ってか、固定したところでブラシが無いんだけどね。

流石にこれは応急処置出来ません。
絶命。

しょうがないのでエレキを借りてきた。
タクミちゃん、利忠、ありがとうね。

いんやー、このエレキも限界を超えて越えて越えて、一般の人ならココまで使わねーだろ、というレベルまで使い倒しておりますが、コレは流石にダメだ。

アーマチュアも黒こげになっていて、コミュもグデグデです。

しょうがない。

交換だな、交換。

ブラシ基板を(^^;

「まだ使うのかっ!」
っとタクミちゃんも言っていたけど、
実はこのスキーター55lbs.のエレキ、もう一つ持ってるんです。

その基板を移植してやろうかと思ってます。

ま、次の出番はしばーらく後になりそうなんで、どう変わるかワカリマセンが。
それでもなんとか復活させたいんだよねー、コレ。

勢い余って31インチというショートシャフトにぶった切ったコレ。
やっぱりシャローでは圧倒的に使いやすいのですよ。

今回借りてきたツアーの82lbs.は45インチシャフトだったんですが、
邪魔で邪魔で邪魔で邪魔で!
シャローでぶつかりそうになるし上に上げればヘッドにルアーを引っかけるし。。。

実は自分で考えているより31インチに慣れてしまったんですねー。
シーニンフにはこの長さはイイ!

(次に切るときは32か33にしようと思ってますけどね)

とは言え、、、、

ツアーもイイなぁ(ノД`)~

|

« アルミボートラッピング | トップページ | 木工事なう! »

ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事

コメント

これだけ使い倒されれば、エレキも本望かと

投稿: いの | 2012/04/18 20:32

しぶといなー!(笑)

コミュ削ったから何時でもどーぞ(^o^)

って!本日19日はダメ!


またライブ♪

来週どーぞ(笑)

投稿: 桂川焼き尽くし | 2012/04/19 00:36

しかし、よく壊すね・・・

もう、デジタルにしなさい!

投稿: 桂川デジタル | 2012/04/19 10:36

>いのさん

いやぁ、、、まだ使います(^o^/
モーターガイドって丈夫だねぇ(?)


>タクミちゃん

了解です。
来週ね。
ってか、生きて帰ってこいよ。。。


>千葉支部さん

いやぁ、アナグロにはアナグロの良さが、、、
あるんぢゃないかな、きっとw

投稿: いたる | 2012/04/19 22:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エレキ、燃え尽きたか?:

« アルミボートラッピング | トップページ | 木工事なう! »