弁当箱の、悩み。
FaceBookにも挙げたネタなんですが、、、
最近、悩んでいます。
お気に入りのランチボックスにヒビが入ってしまいました。
ステンレスのシボリ物ですから、もとより無理がかかっている場所なんだけど。
それに加えて蓋をした後に金物で押し込んでいる訳だから、そうとうなストレスが溜まっていたと考えられます。
ヒビというよりも割れている感じ。
しかも、外に開こうというテンションが掛かって隙間があき放題。
主にごはんを詰めますけど、微妙に乾き気味に、、、
ま、それぐらいがちょうどよかったりするんだけど。
(密閉すると水滴が溜まって落ちるからねー)
いやいや、やっぱりそれでもきちっと閉まってもらわないと。
ってのはね。
思いがけないことが起こるんですよ。
この僅かな隙間が開くことで、、、、
蓋が中に落ちるんです!
普段なら決してこんなことにはならないのに。。。
ヒビを何かで塞ぐのは簡単。
でも、この縁の真円を取り戻すのはかなり難しい気がします。
ってか、思い浮かばないのです。
マテリアルが薄物なので、溶接はヤバイし、よしんば出来たとしても真円を取り戻すテンションまでは作れない。。。。
ん〜〜〜〜〜〜。
寿命かな?
またドコかのアジアン雑貨で出会える日に期待するか。。。
(ちなみに、二段で1000円でした)
どなたか妙案があったらお知らせくだせぇ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カンパーニュ63号(2023.09.20)
- カンパーニュ62号 窯伸び悪し(2023.09.15)
- マルタイの、、、棒焼きそば!(2023.09.13)
- カンパーニュ61号(2023.09.11)
- ホーンセクション練習、三回目(2023.09.10)
コメント
これ、中華街で買ったんでしたっけ?
投稿: Kenneth.K | 2012/05/03 10:21
うんにゃ。
柏のマライカですた。
駅前に移転してから行ってないな~。
チャイハネにも有ったりして。
(ってか中華街にもマライカ出来たんだったね)
投稿: いたる | 2012/05/03 10:33