マッキントシュ登場!
なんだか縁があって、牛小屋にMcIntoshがやってきたです。
Macintoshではありません。
ビンテージと言うにはあまりに元気すぎる、パワーアンプ!
うへへぇ。。。
MC2205と言うんだそうな。
お断りしておきますが、わたくしはオーディオマニアではございません。
故に、このアンプがどれほどの価値があるやらはしりませんが、、、
McIntoshは気持ちイイぐらいに高値である!と言うことは知ってます。
1975年の発売時、ハチジュー数万円だったそーな!
ええと、今で言う数百万ぐらい?
見当がつかねぇw
後ろ姿の潔さ。
昔から、
「アンプはな、重いヤツの方が良いんだよ!」と言われるとおり、重いです。
トランスとキャパシタの塊でありますね。
ボイジャー二個よりも重いらしいです!
んでもって、これで駆動するスピーカは、絶命したJBL4311とバーターされた、
Platinum SOLOという小径ブックシェルフ型。
ストラト比でもその小ささがおわかりになるかと思います。
ホントに本棚に押し込めるぐらい!
2wayで、しかもウーハはたったの9cmっきゃないのに、
低音がどぉん!と出ますよ!
どんな仕組みなんだ、こいつは。。。
マニアではないので、プリアンプもCDプレーヤも持っていないので、
CDウォークマンをチョク挿しで鳴らしてみましたが、、、、
ああぁうっはーー!!
な音が出ます(^_^)v
余計な物を介していないからか、素晴らしく素直なサウンドですぜ、旦那!
この際だからMcIntoshのプリアンプでも買おうか、、、と思ったら。
1575000円って書いてあった。(C500)
。。。。。。orz...
し、CDウォークマンでいいっす....
あ、でもコレもいい音出てますよ、マジで。ホント。
お聞きになりたい方は、お好きなCDを持って牛小屋までドぞ。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Bar Engchang 25周年記念ライブ!に行ってきたよ(2025.04.12)
- ブロードキャスターをいぢる(2025.02.12)
- 仙人、、いや、1000人ロックにエントリー!(2025.02.07)
- ギター持ってセッションへ at西荻窪ヘブンズドア(2025.02.01)
- ギター買った Fender Custom Shop Ltd 70th Broadcaster Jrm(2025.01.27)
コメント
LAMB OF GOD と♪VADER 持って行こう♪
投稿: 桂川Macintosh | 2012/06/28 21:03
>タクミちゃん
MacintoshでなくてMcIntoshだってばさ。
ボットンの兄貴に怒られるよw
投稿: いたる | 2012/06/28 22:42