野郎らーめん
今日は所用有って溝の口に行っておりました。
んでだ。
昼時になってメシをどこでたべようかな、、、という目に飛び込んできた
「トッピング唐揚げ無料らーめん」の文字。
んん。おもしろそう
ま、期待せずに行ってみるか。
って、店外にイキナリ食券機!!!
キライだぜ、このシステム。
しかも何の案内もないのでどんなラーメンかも分からない。
ええい、どうでもイイや。
「野郎らーめん」ってヤツをポチ。
一体どんな品なんだか想像もできねぇ。
店内はカウンターのみ。
L字に曲がっているので、入り口からはどれ位混みあっているかサッパリ分からない。
ってか狭い。
なんと窮屈。。。
しばらくして出てきたのがコレ。
醤油ベース、とんこつと昆布系。くどくないです。
これに中太麺が入ります。
ちょいと硬めで、悪くない。
っつーか、なかなか旨い。
追加したチャーシューもたっぷり入って、豚の旨味を良く生かしています。
無料トッピングの唐揚げはカウンターに盛られていて、好きなだけ食べられます。
幾つかとってみたけど、胸肉で固い。
揚げたてだったらよかったのに。。。
まぁ、それでも悪くないっす。
コスパは高い部類に入るでしょうねぇ。
ただ、、、、
カウンター位置が高すぎるんだ。
そして窮屈。
食べにくい事この上なし。
このへんは好みが分かれるところだろうけど、
ラーメンはゆっくり味わいたいんだよねー。
お隣さんの肘がぶつかる環境ではとても落ち着かない。
そして。
イチゲンさんをはじき返す、何の説明もない食券機は問答無用で却下です。
きっと、お店が広くなるまで行かないとは思いますが、
ラーメンはそこそこイケてます。
だた、、、
これのドコが「野郎」なのかは未だに謎のままですがw
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カンパーニュ63号(2023.09.20)
- カンパーニュ62号 窯伸び悪し(2023.09.15)
- マルタイの、、、棒焼きそば!(2023.09.13)
- カンパーニュ61号(2023.09.11)
- ホーンセクション練習、三回目(2023.09.10)
コメント