またしても、パンク!!
あの時の記憶がさめやらぬまま、またやっちまったですよ、とほほほ。
ちょっと分かりにくいんですけど、サイドウォールがざっくりと裂けております。
リムもガリッてる。
しかもこれ、神戸出張の時にやっちまったんですねー(^^;
はっはっは。
今回は縁石ではなくて、工事現場の鋼管がぶち当たりました。
(どうせなら宝くじがぶちあたってくれよ〜)
仕方なくスペアタイヤで600kmを走って帰ってきましたけど、ちょいとヒヤヒヤものでしたぜ。
にしても、まぁ。
ここんとこパンクとは縁が無かったのに、よりによって横を破くとは。
こうなると交換以外に手立てはありません。
お財布直撃です。
気をつけなければねぇ。
サイドウォールは、脆い。
よーーーーく分かりましたw
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- しゃけーん! CB400SF(NC31)(2023.09.12)
- ちょろっと走ったり Djebel250XC(2023.08.27)
- 生しらす丼、再び!(2023.08.26)
- 不穏なチラシ舞い込む DJEBEL250XC(2023.07.27)
- ちょい乗り中華モンキー(2023.07.02)
コメント
あたた、痛いですね
タイヤも財布も(;つД`)
投稿: いの | 2012/08/29 22:23
>いのさん
痛いです。
精神的にキマしたね、この時は。
疲れてるし先は見えないし腹は減ってるし、って時にコレでしたから(^^;
投稿: いたる | 2012/08/29 23:29
こんばんわ~^^。
ビートとショルダーに絡んでなければ
大型のラジアル修理用パッチが有れば
緊急避難的に使えます。^^
高速走行は駄目ですけどねぇ~。^^;
工事現場走行中の場合で工事関係の
資材が道路に出ていた場合は保険が降りる
場合も有りますので。
施工会社じゃ無く土木事務所に連絡すると
良いですよ。^^
投稿: のぶ | 2012/08/30 00:14
>のぶさん
大型のパッチがあるんですねぇ。
っても、やっぱり治るわけではないので交換ですね。。
保険に関しては営業的な絡みがあるので理想通りには行かないのよねぇ。
ま、どこかで回収しますw
投稿: いたる | 2012/08/30 00:39