ムスタング
ここ最近、ムスタングをよく弾いています。
あいかわらずスカスカなギターです。
思い立って牛小屋作業場に持ってきました。
アンプがあるからねぇ。
やっぱりチューブアンプがよく合います。
ZOOM G3のモデリングはとても良くできているけれど、やっぱり本物の音圧にはまるでかなわない。
音の厚み、存在感が段違いなのですね。
立体的と言った方が近いかもしれない。
さて、そのアンプ。
PEAVEYのClassic30に繋いでみたら、これがとてもヨロシイ。
もともと低音が出ないムスタングの、カリカリピロリーンな音を
まろやかなClassic30がうまいこと受け止めてくれる漢字です。
もちろん重低音は出やしないんだけど、耳障りな高周波が程よく押さえられ、クランチサウンドが気持ち良い!
へぇぇぇ、こーゆーマッチングだったんだw
Classic30を買って8年ぐらい使ってるけど、
ムスタングを繋いだのは初めてかもしれない。。。てへっ。
にしてもまぁ、ムスタングってやつは相変わらず不安定。
狂うチューニング、揺れるピッチ。
フレットも減ってきてるから無理もないか。
それでもここ数日弾いていると、日に日に落ち着いてくる気がします。
以前よりも安定してきたような。。。
やっぱり楽器は鍛えてこそ真価を発揮する、のかな?
ん?
オレが慣れただけか(^^;)
| 固定リンク
« お盆 | トップページ | ストリングスガイド交換 »
「音楽」カテゴリの記事
- 1000人ロック2025、参加してみた!at伊香保グリーン牧場(2025.06.02)
- ドラムセット(2025.05.25)
- Bar Engchang 25周年記念ライブ!に行ってきたよ(2025.04.12)
- ブロードキャスターをいぢる(2025.02.12)
- 仙人、、いや、1000人ロックにエントリー!(2025.02.07)
コメント