祝!芋煮会!
バサーオールスタークラシックも終わりました。
小森くんおめでとう!
という流れとはまったくお構いなしに、芋煮会を開催しました(^o^/
ま、河原でもなく、ましてやトーホグでもなく。さらには牛肉醤油味でもありませんが、それでも芋煮会です。
芋、煮たもんね!
材料調達は大黒天にて。
牛小屋ファクトリーには水道設備が無いので、里芋を洗ったりするのがちょっと苦手。
ここはお手軽に冷凍野菜を利用しちまいましょう。
なんたって下ごしらえ要らず。
ただ投入するだけですからw
豚肉味噌味とはいえ、やっぱり白だし(或いは醤油)はちょっと入れたいトコだ。
ちなみに、この時点で豆腐を買い忘れた事に気付いては居なかった。。。(^^;
秋刀魚は煮ません。
塩焼き用で。
刺身で行けそうな鮮度だったけど、、、、
水道無いので捌きにくいのだ。。。
(霞の水で洗ったら、、洗った事にならないもんな)
冷凍野菜って初めて使ったけど、あっけないほど簡単なんだねぇ。
どぼぼっ!と入れるだけ。ホントに。
白だしをちょいと入れ、こんにゃくを手でちぎって入れて煮込む。
アクを取って豚肉投入。
味を見ながら味噌を溶かし、
仕上げにネギを入れて出来上がり!!
さっそく食べてみると、、マジで旨い!
自分で作っておいてビックリだ。
ただ煮込んだだけなのにこの旨さは異常!
へぇ〜〜〜、こりゃスゲェな。
里芋って今までそんなに旨いとは思わなかったけど、こうして煮込むととても美味しい。
同席した千葉支部さんが
「里芋を崩しながらとろみを引き出して食べるんだよ」
とレクチャー。
なるほ!うまうまだぜ!
ほくほくでトロリときてアツアツのウマウマ。
こりゃぁたまらねぇ。。
っと、忘れちゃいけない。
折角炭火を起こしたのは、これの為でもあるのだ。
鮮度の良い秋刀魚を炭火で焼く。
旨いに決まってる!!
うーーー、日本酒が欲しいところだ、、けど、
このあとお出かける予定があったので涙を呑んで我慢。
(しかも内田さんや千葉支部さんからいっぱい酒のカンパを頂きましたのに。ありがとうございました)
そんなアレで、大好評のウチに第一回芋煮会が無事に閉幕いたしました。
次回はヘラコブラ坂さん監修のもと、本場山形風牛肉醤油味の芋煮を作りたいと思いますのでヨロシクです。
いやぁ、秋の鍋は旨いな。
キノコ鍋とかもいいな。
冬になったら鴨鍋だよな。
うひひ。ワクワクだねぇw
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カンパーニュ45号(2023.01.27)
- カンパーニュ44号(2023.01.21)
- カンパーニュ43号(2023.01.18)
- マルタイラーメン、醤油とんこつ(2023.01.15)
- カンパーニュも42号となりました(2023.01.13)
コメント
いっちょやりますか!
投稿: へらコブラ | 2012/10/29 19:24
>ヘコさん
たのむぜぇ!
いつにする?
投稿: いたる | 2012/10/29 19:35
いやぁ~ 美味かった(^_^)v
言われるまで、冷凍とは全く判らず…(@_@)
あの施設なら仕方ないけど、問題無しだね!!
車中泊準備していったから、もうちょっと
ゆっくり呑みたかったな~
へこちゃん流も早くやるべー(^^)/
投稿: 千葉恥部 | 2012/10/29 20:22
豚汁に見えるような気がします。
いずれにせよ、食いたいです。
ご飯も炊きたいです。
投稿: iけねすけ | 2012/10/29 20:33
>iけねすけさん
これは芋煮ですってば。
はっはっはははあはははは。
ご飯より酒だぜっ!
投稿: いたる | 2012/10/29 21:43
>千葉秘部さん
すみませんねぇ、イベントが重なっちゃって。。。
差し入れも沢山いただきまして有り難うございました。
またやりますのでゆっくり呑みましょう!
投稿: いたる | 2012/10/29 21:47
いい感じ~。
バーチャルでも、食べた気持ち満腹だわー。
投稿: かなやん | 2012/10/29 23:39
>かなやん
うまうまでしたのコトよ!
里芋の旨さを再発見しました。
秋刀魚は当然の旨さ(^^;
投稿: いたる | 2012/10/29 23:51