栗源ふるさといも祭り、行ってきた!
数年前から気になっては居たんですが、今日はじめて行ってみました「いも祭り」!
駐車場渋滞には正直参りましたけど。
さて、気を取り直して会場に入ってビックリ。
すげーーー人、人、人!!!
気持ち悪くなるぐらい居るね、ニンゲンだらけだ。
うっひょぉ。
とりあえず、タダで豚汁を食べられるらしい会場へと行ってみると。。。
既に品切れ。
なんじゃそりゃー!
昼チョイ過ぎだっつーに品切れって。。。
最近マイブームな豚汁には興味津々でしたのに。
残念。
会場の中で人目を引く、巨大なラフター。
これが何をしてるのかというと、、
蒸かし芋作ってるんです!
巨大な蒸し釜なんですねー。
その釜開けを動画に撮りました。
一体何人前有るんですかね?
芋待ちは長蛇の列でしたが、バンバン配られていました。
そんなアレで、一つ頂戴してきたっ!
あつあつホカホカです。
甘くて美味しいね、紅小町!
さぁて、他にもネタはあるのですが、続きはまた明日。
はぁ、お腹いっぱい。。。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エレキ換装(2022.06.26)
- 梅雨空?(2022.06.25)
- 半自動ようせつき(2022.06.21)
- 回線切断、、、、?(2022.06.15)
- 格安真空ポンプを使ってみた(2022.06.07)
コメント
おさつの次に芋の記事だと思ったら
おじゃがでもなくやっぱりおさつなのですね。
(なにが言いたいのかわからないコメントになってしまいました。)
投稿: iけねすけ | 2012/11/18 22:41
>iけねすけさん
うまい!
実は薩摩芋はちょっと苦手なのです。
お札は大好きですけど。
(おふだぢゃないよ)
投稿: いたる | 2012/11/18 23:17