あいほん5の最終兵器?
あいほん3G以降、ケータイを捨てて愛用しております。
5を入手してからはコンパクトデジカメさえ持たなくなってしまった程です。
あ、ビデオカメラも完全にお蔵入りしましたね。
メール管理は言うまでもなく、多岐にわたるアプリがとてつもなく便利で重宝しています。
なんてすばらしいあいほん。
ただ、、一つ。
どうしようもなく不満な点がありまして。
「防水ではない」という致命的なポイントが。
ま、それに目をつぶってもあまりある性能が手に出来ているわけなので、とりあえずは我慢しておりました。
釣りに携行する場合は防水ケースに入れたりして。
しかしそれは冬の河口湖で無残にも割れ落ち、以来開き直ってジップロックを愛用していたわけですが、、、
ようやく真打ちが出てきた漢字です!
それは、楽器仲間の「ハダリン」があいほん4にて使っていたケース!
これの5用がリリースされていたんですねー。
ライフプルーフってヤツ。
すげい完成度!
収まりもとても良い。
スイッチ類もちゃんと使えます。
サイレントモードの切り替えがモニタ出来ないけど、まぁ小さなコト。
ヘッドホンジャックは専用のコネクタをねじり込む必要があって面倒だけど、
防水性能との引き替えなら文句はありません。
なにより、カメラが普通に使える!
レンズのところはうまいことガラスが入っていて、違和感がないのです。
スピーカーからの音はやっぱりこもりますけど、まぁ実用レベル。
通話にはあまり問題無い、、、ハズですが。
(このへんはもちょっと使い込まないと判らないかも)
それにしたって防水性能を手に入れた効果は絶大です。
対ショック性能も大幅に上がりましたしね。
よぉし、釣りに行こう!
明日は初釣りだっ!
。。。後半は荒れそうなのでサクッとねwww
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 野尻湖の朝、タイムラプス(2022.10.07)
- 記念撮影 CB900F(2022.04.28)
- 寂しいお買い物(2022.04.13)
- 夜桜(2022.03.28)
- GoPro用電池新調(2021.12.07)
コメント