カッター。白い刃ってイイな♪
カッターナイフと言えば仕事道具としては欠かせません。
いつもはオルファの特選黒刃ですけど、、
ホームセンターで、こんなの見つけたっ!
白い刃がとても優雅な、セラミック刃のカッターなのです!
コピーには50倍長持ちする、ってあるけど。
ホントか?
ってか、800円近いお値段ですけど。。。
ま、とにかく買ってみた。
カッターホルダーは特に今までとの違いは無い感じ。
っつーか安っぽい(^^;
刃は、、、厚いな。
特選黒刃が0.3mmぐらいだけど、このセラミック刃は0.8mmぐらいある。
ふぅむ。
ま、それでも切れればいいんだけど。。
早速アレコレ切ってみる。
。。。何コレ?
怠けてるw
切れ味わりーな。
ダイソーで売ってる替え刃を彷彿とさせる切れ味の悪さ。
剃刀のような特選黒刃とは根本から違うんですけど。
んー、それで50倍長持ち、か。
切れ味の悪さが長持ちするってことらしい。。。
もちろん、それでイイという使い方なら問題ありませんけどね。
ある程度キレりゃ良い、というのであれば。
いやいやいやいや、普通の人はこれぐらいで充分なのかも。
オレらの仕事的に求める要求が高すぎるキライがある、、のかもなー。
まぁ、まだ使い始めたばかりなので本質を見抜いていないのかもしれませんけど。
コレならではの使い方も有るってな気がしますね。
ってなわけで、しばらく使ってみる事にイタシィェリィス。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 灼熱対策、傘(2025.06.17)
- 灼熱対策、電気冷却ベスト?(2025.06.18)
- 霞ヶ浦、プリプラ終了 からの白身魚フライ(2025.06.16)
- 本日の夕景(2025.06.08)
- 魔法のリールを買ってみた!(2025.06.06)
コメント
包丁とか
釣り用ハサミとかでは
セラミックは定着してませんね。
投稿: iけねすけ | 2013/02/26 22:34
切れすぎない方がいい、電工ナイフっぽく使えばいいのかなぁ...。
セラミックはどうも好きくないなぁ。
ピーラーでセラミックの奴があって、期待して買って、一回使ってイライラしてすぐ捨てたことがあります。
投稿: ちんと | 2013/02/26 22:53
>iけねすけさん
確かに。
スライサーでは良く見るけどね。確かに長持ちするしー。
>ちんとさん
そこそこは切れる。電工ナイフは刃がないに等しいのでちょっと特殊かな。
セラミック刃は長持ちするのは間違いない。
但し、切れ味はよろしくない。
まー、このへんは鋼やステンレスのナイフでも同様ではあるけれど。
投稿: いたる | 2013/02/26 23:09